かんかんがくがくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > かんかんがくがくの意味・解説 

侃々諤々

読み方:かんかんがくがく
別表記:侃侃諤諤

侃々諤々とは、侃々諤々の意味

侃々諤々とは、多くの人が集まってうるさく議論するという意味のこと。有益実りのある会議というよりは、騒がしくまとまりがない話し合いのさまを表すのに用いられる語源として、「侃々」は会話やかましい状態をいい、「諤々」は遠慮せず直言する事をいう。侃々諤々は英語では arguing となり、「主張」を由来とする言葉訳される

侃々諤々の類語

侃々諤々の類語としては、「舌戦」が挙げられる。舌を使って戦う、激し口論をするという意味で用いられるまた、丁々発止」は実際に刀などで戦う意味もあるが、侃々諤々と同じく激し議論様子を表す際にも使われる用語である。

侃々諤々の例文、使い方

侃々諤々の例文としては、「議論紛糾し侃々諤々の様相呈した」などの使い方がある。大勢様々な声を上げているものの、まとまりがないさまを表すのによく使われるまた、対立した陣営から侃々諤々の意見交わされた」など、意見の対立騒がしさ強調する際にも用いられる

侃々諤々は、単に激し議論に対して用いられるではなく騒がしく意見戦わせているにも関わらずまとまらないさまを示している。侃々諤々と似た意味の言葉で「喧々囂々」がある。騒がしく議論をする意味は同じながら、侃々諤々が騒がしいながら前向きな議論のさまを表すのに対し、「喧々囂々」はただ騒がしいだけのさまを表すため、使い分け注意が必要である。

かんかん‐がくがく【××××諤】

読み方:かんかんがくがく

ト・タル[文]形動タリ正しいと思うことを堂々と主張するさま。また、盛んに議論するさま。「—と意見たたかわす



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんかんがくがく」の関連用語

1
デジタル大辞泉
100% |||||

2
侃侃諤諤 デジタル大辞泉
100% |||||

3
デジタル大辞泉
100% |||||

4
喧喧諤諤 デジタル大辞泉
96% |||||




かんかんがくがくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんかんがくがくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS