かわらやとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かわらやの意味・解説 

かわら‐や〔かはら‐〕【瓦屋】

読み方:かわらや

瓦師また、瓦を売る人。

瓦葺き屋根また、その家。

「—の板葺きにても見ゆるかな土くれしてや造りそめけむ」〈金葉・雑上上

瓦を焼くかまど。また、それのある建物

「むせぶとも知らじな心—に我のみ消たぬ下の煙は」〈新古今・恋四〉


かわらや

出典:『Wiktionary』 (2021/08/17 13:21 UTC 版)

名詞

かわらや瓦屋

  1. 瓦葺屋根、その家。
  2. かわらつくってみせ
  3. かわらひと; かわらつく
  4. を焼く窯。その場所建物瓦窯

関連語

瓦を作る
瓦を売る店
  • 瓦店


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かわらや」の関連用語

かわらやのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かわらやのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかわらや (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS