かわひがしへきごとうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かわひがしへきごとうの意味・解説 

かわひがし‐へきごとう〔かはひがし‐〕【河東碧梧桐】

読み方:かわひがしへきごとう

[1873〜1937]俳人書家。愛媛生まれ。名は秉五郎(へいごろう)。正岡子規師事新傾向俳句唱えた荻原井泉水(おぎわらせいせんすい)らと「層雲」を創刊。のち、自由律進んだ。著「三千里」「碧梧桐句集」など。

河東碧梧桐の画像

河東碧梧桐


河東碧梧桐

河東碧梧桐の俳句

から松は淋しき木なり赤蜻蛉
この道の富士になりゆく芒かな
ちさい子の走りてあがる凧
ひたひたと春の潮打つ鳥居かな
ひやひやと積木が上に海見ゆる
ミモーザを活けて一日留守にしたベッドの白く
三日月やこの頃萩の咲きこぼれ
不忍や水鳥の夢夜の三味
出羽人も知らぬ山見ゆ今朝の冬
初日さす朱雀道りの静さよ
天領の境にさくや桐の花
子規庵のユスラの実お前達も貰うて来た
屯田の父老の家のかすみけり
川上の水静かなる花野かな
思はずもヒヨコ生れぬ冬薔薇
我善坊に車引き入れふる霰
旅にして昼餉の酒や桃の花
春寒し水田の上の根なし雲
春浅き水を渉るや鷺一つ
曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
月前に高き煙や市の空
木枯や谷中の道を塔の下
桃咲くや湖水のへりの十箇村
流れたる花屋の水の氷りけり
灯あかあかと会すれば千鳥鳴くといふ
白足袋にいとうすき紺のゆかりかな
相撲乗せし便船のなど時化となり
空をはさむ蟹死にをるや雲の峰
蝦夷に渡る蝦夷山もまた焼くる夜に
螽飛ぶ草に蟷螂じつとして
谷深うまこと一人や漆掻
豊かなる年の落穂を祝ひけり
赤い椿白い椿と落ちにけり
軒落ちて雪窮巷を塞ぎけり
門跡に我も端居や大文字
闇中に山ぞ峙つ鵜川かな
露深し胸毛の濡るる朝の鹿
鞍とれば寒き姿や馬の尻
馬方の喧嘩も果てて蚊遣かな
鳥渡り明日はと望む山夏野
鳥渡る博物館の林かな
 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かわひがしへきごとう」の関連用語

かわひがしへきごとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かわひがしへきごとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS