かわいさの発信側と受容側の関係性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 07:45 UTC 版)
「かわいさ」の記事における「かわいさの発信側と受容側の関係性」の解説
大阪大学大学院人間科学研究科教授の入戸野宏は、土居健郎著『「甘え」の構造』(弘文堂, 1971年)を引き合いに「甘え」と「かわいい」という日本人に顕著な2つの感情の類似性を指摘している。たとえばベビースキーマが仮定する考え方は、あくまで被保護者の「かわいさ」は保護者の「鍵刺激=単なる手がかり」に過ぎないという一方向的な関係に終始しているが、ここに他者の愛情を得ようとする「甘え」の視点を被保護者側に取り入れることで「かわいさ」の発信側と受容側の関係性は、双方向的なものとして解釈できるとしている。
※この「かわいさの発信側と受容側の関係性」の解説は、「かわいさ」の解説の一部です。
「かわいさの発信側と受容側の関係性」を含む「かわいさ」の記事については、「かわいさ」の概要を参照ください。
- かわいさの発信側と受容側の関係性のページへのリンク