角丸形鐔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀剣用語 > 角丸形鐔の意味・解説 

角丸形鐔(かくまるがたつば)

鐔の造形は、大きく丸形角形分けられ、その他木瓜形や変り形など様々な形状がある。比較的に多くみられる角形鐔と汎称される形状であってもいずれもわずかながら角部丸みがあるものが多い。このような角形鐔を分類する場合四隅鋭角に近いものを角形と呼ぶが極めて作例少なく、これに対して丸みが強いものを角丸形と呼び分けている。また、多角形角に丸みのある場合角丸形と呼んでいる。


このページでは「刀剣用語解説集」から角丸形鐔を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から角丸形鐔を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から角丸形鐔 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

角丸形鐔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



角丸形鐔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS