おおとりいけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおとりいけの意味・解説 

おおとり‐いけ〔おほとり‐〕【大鳥池】

読み方:おおとりいけ

山形県西部にある堰止(せきと)め湖。新潟との県境にある以東(いとう)岳(標高1771メートル)の北西麓、標高963メートルにあり、酒田市日本海に注ぐ赤川水源となっている。周囲3.2キロメートル深度68メートル面積0.4平方キロメートル。幻の巨大魚タキタロウ生息するといわれる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおとりいけ」の関連用語

1
大鳥池 デジタル大辞泉
56% |||||


おおとりいけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおとりいけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS