おうじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おうじんの意味・解説 

おう‐じん【応身】

読み方:おうじん

《(梵)nirmāṇa-kāya訳語》仏の三身の一。世の人を救うため、それぞれの素質に応じてこの世に姿を現した仏。釈迦(しゃか)など。


おう‐じん〔ワウヂン〕【横陣】

読み方:おうじん

横に並んだ陣形艦隊隊形にもいう。⇔縦陣




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おうじん」の関連用語

1
横陣 デジタル大辞泉
100% |||||

2
96% |||||


4
古四王神社 デジタル大辞泉
76% |||||

5
護王神社 デジタル大辞泉
76% |||||



8
応神陵古墳 デジタル大辞泉
56% |||||



おうじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おうじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS