えんさんらろきしふぇんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > がん用語 > えんさんらろきしふぇんの意味・解説 

塩酸ラロキシフェン

【仮名】えんさんらろきしふぇん
原文raloxifene hydrochloride

浸潤性乳がんリスクが高い女性骨粗鬆症のある女性に対して浸潤性乳がん発生リスク低減する目的閉経後に使用される薬物閉経後の女性における骨粗鬆症予防および治療にも用いられており、さらに、その他の病態予防薬治療薬としても研究されている。塩酸ラロキシフェンは、乳房ではエストロゲンというホルモンの作用阻害し、骨中ではカルシウムの量を増加させる性質をもつ。選択的エストロゲン受容体調節薬serm)の一種である。「raloxifeneラロキシフェン)」、「evistaエビスタ)」とも呼ばれる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えんさんらろきしふぇん」の関連用語

えんさんらろきしふぇんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えんさんらろきしふぇんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS