えふえむほうそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えふえむほうそうの意味・解説 

エフエム‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【FM放送】

読み方:えふえむほうそう

周波数変調方式による放送音声画像を送るとき、広い周波数帯使用するころから、AM方式より送信能率高く良質放送ができ、また雑音混入を防ぐ。日本ではラジオ放送として昭和32年(1957)NHK東京実験放送に始まる。超短波放送




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えふえむほうそう」の関連用語

1
FM放送 デジタル大辞泉
100% |||||



えふえむほうそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えふえむほうそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS