えねるぎーほぞんのほうそくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えねるぎーほぞんのほうそくの意味・解説 

エネルギーほぞん‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【エネルギー保存の法則】

読み方:えねるぎーほぞんのほうそく

エネルギーが、ある形態から他の形態へ変換する前後で、エネルギー総量は常に一定不変であるという法則高所にある物体落下によって位置エネルギー減少するが、運動エネルギー得て、その和は常に一定であり、これを力学的エネルギー保存の法則とよぶ。マイヤージュールヘルムホルツらによって1840年代確立




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えねるぎーほぞんのほうそく」の関連用語

1
エネルギー保存の法則 デジタル大辞泉
100% |||||

えねるぎーほぞんのほうそくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えねるぎーほぞんのほうそくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS