うんてん‐だいこうぎょう〔‐ダイカウゲフ〕【運転代行業】
読み方:うんてんだいこうぎょう
⇒運転代行
運転代行業(うんてんだいこうぎょう)
マイカーで通勤していると、道路交通法上、会社帰りの飲酒ができない。そこで、帰りの心配をせずに済むよう、自動車の運転を代行していくれるサービス業が登場した。
しかし、運転代行業を直接取り締まる法規制が存在しないため、トラブルが発生していることも事実である。代行運転中に発生した事故で利用者の保険が使われたり、酒に酔っている状態で、業者が高額な料金の支払いを請求してきたりといったことが相次いでいる。
このため、利用者を保護する観点から、新たに法律を制定する動きが出てきた。運転代行業を認定制とし、二種免許の取得や損害賠償保険への加入を義務づけ、料金表を事前に明示することなどが主な内容である。
運転代行業により、ドライバーの飲酒運転を防止するなど、道路交通環境の向上が期待される。
(2001.01.14更新)
- うんてんだいこうぎょうのページへのリンク