うんこ_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > うんこ_(企業)の意味・解説 

うんこ (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 07:50 UTC 版)

株式会社うんこ
UNCO INC.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 うんこ、UNCO
本社所在地 日本
246-0001
神奈川県横浜市瀬谷区卸本町9279−40
設立 2013年6月21日(株式会社ばのばの)
業種 小売業卸売業
法人番号 7020001101334
事業内容 うんこ等をモチーフにした商品の製造や販売
代表者 代表取締役社長 野畑昭彦
外部リンク http://unco.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社うんこ(英語:UNCO INC.)は、神奈川県横浜市に本社を置く、うんこをモチーフとした商品の製造や販売などを手掛ける日本の企業。

英文表記はUNKOではなくUNCOが正しい。

概要

設立当初は株式会社ばのばのという社名の高級品アパレル製造業であった[1]。うんこを刺繍したTシャツを、遊び心で通販サイトに出品したところ、半年後に売れた。購入者が経営する大阪のバーに社長が訪問すると、Tシャツを着た常連客に熱烈歓迎された[1]。それまでの仕事は卸売りであったため、購入客の喜ぶ顔を見たことがなかった社長は感激し、これまでないやりがいを感じた[1]。「中途半端ではつまらない」と2017年には社名も「うんこ」に変更し、うんこ関連商品の企画・開発・販売を進めた[1]。その後は地道な営業に加え、著名人にSNSなどで紹介されたこともあって、次第に注目されるようになった[1]。現在は主にうんこ関連の商品を製造、販売している。

日本において、初めてうんこの様なマークやうんこの文字の商標登録を行った会社であり、うんこの他にもうんちやおならの文字等を商標登録しているが、出願前は弁理士からは「出願しても無駄だ」と言われていた[2]

うんこの様なマークや、うんこの文字が付いたTシャツ靴下スニーカー等、主に身につけるモノを製造、販売している企業である。

沿革

  • 2013年6月21日 - 高級服飾製造会社株式会社ばのばのとして設立。
  • 2014年10月24日 - うんこの様なマークを日本で初めて商標登録。
  • 2017年
    • 1月6日 - 社名を株式会社うんこへ商号変更。
    • 3月17日 - うんこの文字を日本で初めて商標登録。
    • 4月6日 - UNCO.SHOP(ネットショップ)を開設。
  • 2018年4月4日 - 関連会社株式会社おなら(法人番号1020001125818)を設立[3]
  • 2021年7月9日 - うんこショップ1号店(実店舗)をオープン。

主な商品

  • うんこTシャツ
  • うんこスニーカー
  • うんこソックス
  • うんこタオル
  • うんこアクセサリー
  • うんこリストバンド

脚注

  1. ^ a b c d e 大宮慎次朗 (2022年11月23日). “元気のひけつ 世界共通 うんこで笑おう グッズ開発と販売・株式会社うんこ”. 朝日新聞 朝刊 神奈川版: p. 13 
  2. ^ こだわりグッズ発売「株式会社うんこ」日本で初めて商標登録 東京スポーツ 2017年5月26日
  3. ^ 新会社「おなら」が「うんこ」を助ける東京スポーツ 2018年5月4日

外部リンク


「うんこ (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うんこ_(企業)」の関連用語

うんこ_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うんこ_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうんこ (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS