うらわかいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うらわかいの意味・解説 

うら‐わか・い【うら若い】

読み方:うらわかい

[形][文]うらわか・し[ク]

若くういういしい多く女性若く可憐なさまをいう。「—・い乙女

草木などの先が若くてみずみずしい

小里なる花橘(はなたちばな)を引き攀(よ)ぢて折らむとすれどうらわかみこそ」〈万・三五七四〉

[補説] 1の「うら」は「末」の意で、こずえが若くみずみずしいころからとも、「心」の意で、心の中そのように感じられるというところからともいう。なお、2用例「うらわかみ」は「うらわかい」の語幹接尾語「み」のついた形。

[派生] うらわかげ形動うらわかさ[名]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うらわかい」の関連用語

うらわかいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うらわかいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS