うらしまつつじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うらしまつつじの意味・解説 

うらしま‐つつじ【裏×縞躑躅】

読み方:うらしまつつじ

ツツジ科落葉低木高山群生に、枯れた葉柄残りがうろこ状につき、地をはい、その先上向いて倒卵形小さ密につく。の裏面に縞模様がある。6月ごろ、壺形の黄白色の花が咲く。実は熟す黒紫色。くまこけもも




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うらしまつつじ」の関連用語

うらしまつつじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うらしまつつじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS