上田及淵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 上田及淵の意味・解説 

上田及淵

読み方うえだ しきぶち

幕末・明治国学者眼科医肥後天草郡生、備前岡山住。平井泰輔次男上田公鼎の養嗣子通称周七・忠矣、名は定統・定沌等、号は南宮・嬰翁・其台・定麿等。公鼎に漢学和洋折衷医学家伝眼科学び、また京坂に遊学し平田派国学も学ぶ。岡山藩皇道科学頭・教部省講義務める。著書に『古歌大義』『大道安神抄説約』等がある。明治12年(1879)歿、61才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上田及淵」の関連用語

上田及淵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上田及淵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS