いんせいじだいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いんせいじだいの意味・解説 

いんせい‐じだい〔ヰンセイ‐〕【院政時代】

読み方:いんせいじだい

平安後期白河鳥羽後白河3代の上皇(一説に、後鳥羽上皇の代も含む)による院政が行われた時代上皇院宣や、院の庁下文(くだしぶみ)を発給するなどして国政掌握しその実朝廷摂関家しのいだ。のちに武家政権対立した




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いんせいじだい」の関連用語

1
院政時代 デジタル大辞泉
78% |||||

2
0% |||||

いんせいじだいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いんせいじだいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS