いなりちょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > いなりちょうの意味・解説 

稲荷町

読み方:いなりちょう

  1. 芝居にて下立役をいふ。楽屋祭りある稲荷両側囃子方下立役との部屋あり、囃子町、稲荷町といひ、総称して両側と云ひ、下立者だけを向側ともいふ。現今は稲荷町の名称を廃して新相中」といへり。

分類 東京芸能

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いなりちょう」の関連用語

1
色超過 デジタル大辞泉
94% |||||


3
入帳 デジタル大辞泉
58% |||||

4
52% |||||


6
32% |||||

7
八色鳥 デジタル大辞泉
32% |||||




いなりちょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いなりちょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS