いちばん暗いのは夜明け前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 23:04 UTC 版)
|
この記事に雑多な内容を羅列した節があります。
|
いちばん暗いのは夜明け前(いちばんくらいのはよあけまえ)は、テレビ東京で2005年7月3日から9月25日まで、毎週月曜午前2時(日曜深夜)から午前2時00分から午前2時30分まで(テレビ東京月曜未明の深夜ドラマ)放送されたテレビドラマである。の30分番組。全14話(テレビ第1〜13話+DVD第14話)。メインスポンサーはフォーサイド・ドット・コム。
概要
「富江」の及川中監督による「恐怖と快楽」をテーマにしたゴシックホラードラマ。ソニン演じる不破 凡を語り部役として、海沿いの町にあるアパート「メゾン」204号室を中心にストーリーは進行していく。基本的には1話毎に独立したストーリーが展開し、主人公も1話毎に入れ替わる。
当初から、DVDの発売や動画配信が計画されており、動画視聴サイトからの配信も行われた。DVDは1巻につき1話が収録され、それぞれに映像特典としてメイキング映像が同時収録された。また初回限定で本編のすべてを3枚のDVDに纏め映像特典DVDを1枚セットにしたDVD-BOXも発売された。
キャスト
| 役名 | キャスト | 登場話 |
|---|---|---|
| 不破 凡(フワ ハン) | ソニン | |
| 不破 天 | 大塚安里 | 1-4,10-13 |
| 不破 京 | 館野友里夏 | 1,2,4,11-13 |
| 不破 界 | 館野史津夏 | 1,2,4,11-13 |
| ソノダ アイコ | 熊田曜子 | 1,2,11-13 |
| スミタ ナオコ | 安田美沙子 | 1,2,11-13 |
| 田村 | 渋谷正次 | 1-4,6,8,11 |
| メゾン管理人 | 森下能幸 | 1,2,4,13 |
| 鏑木 亜里 | 今宿麻美 | 2-13 |
| 沢木 夕子 | 播田美保 | 2-9,11-13 |
| 毒島 卓也 | 藤山義将 | 2-7,9,11-13 |
| 警察官 | 隈部洋平 | 2,4,9 |
| 竹内署長 | 川島宏知 | 5,11 |
| 司法解剖医 | 河田義市 | 2 |
| タエコ | 長澤奈央 | 3 |
| リエ | 福井裕佳梨 | 3 |
| マキ | 松原渓 | 3 |
| トモ | 千代谷美穂 | 3 |
| サチコ | 神楽坂恵 | 4 |
| 上司 | 伊藤洋三郎 | 4 |
| 男性社員 | カン ユ フン | 4 |
| 女性社員 | 川原京 | 4 |
| ハルコ | 佐藤寛子 | 5 |
| シンジ | 倉貫匡弘 | 5 |
| バイト仲間 | 吉村沙耶香 | 5 |
| バイト仲間 | 加藤真弓 | 5 |
| バイト仲間 | 小谷嘉一 | 5 |
| ナンパ | 加藤裕人 | 5 |
| リリイ(アラキ マスミ) | 安めぐみ | 6 |
| コウイチ | 志ガヤ一馬 | 6 |
| 鶴志博 | 6 | |
| 成田賢壱 | 6 | |
| 吉川拓臣 | 6 | |
| 野田ひろみ | 6 | |
| クミコ | かでなれおん | 7 |
| 害虫駆除業者 | みのすけ | 7 |
| リョウコ | 山崎真実 | 8 |
| ショウコ | 佐野光来 | 8 |
| 松坂わかこ | 8 | |
| クミ | 上野未来 | 9 |
| 警察官 | 笠兼三 | 9 |
| ストーカー風の男 | 花房徹 | 9 |
| ミキ | 夏川純 | 10 |
| トモアキ | 谷口賢志 | 10 |
| ミスミ | 鈴木一功 | 10,11 |
| 高田健一 | 12 | |
| 豊永伸郎 | 12 | |
| 中村龍介 | 12 | |
| 鈴木一寛 | 13 |
放送データ
- キー局: TX
- 局系列: TXN
- 放送曜日: 日曜日
- 放送期間: 2005/07/03〜2005/09/25
- 放送時間: 26:00-26:30
- 放送回数: 13回
| 話数 | サブタイトル | 放送日 | 放送時間変更 |
|---|---|---|---|
| 第1話 | 204号室 | 2005年7月3日 26:00-26:30 | |
| 第2話 | 親友 | 2005年7月10日 26:00-26:30 | |
| 第3話 | 人魚姫 | 2005年7月17日 26:00-26:30 | |
| 第4話 | マイ・ラブリー・ペット | 2005年7月24日 26:00-26:30 | |
| 第5話 | ドーリー | 2005年7月31日 26:00-26:30 | |
| 第6話 | 赤い女 | 2005年8月7日 26:00-26:30 | |
| 第7話 | 奴 | 2005年8月14日 26:00-26:30 | |
| 第8話 | アルケミスト | 2005年8月21日 26:20-26:50 | 「上を向いて歩こう 坂本九物語」 |
| 第9話 | クローゼットの中 | 2005年8月28日 26:00-26:30 | |
| 第10話 | ティッシュ | 2005年9月4日 26:12-26:42 | 「完成!ドリームハウススペシャル」 |
| 第11話 | 凡と天 | 2005年9月11日 27:30-28:00 | 「TXN衆院選スペシャル ザ・決断!世紀の決戦」 |
| 第12話 | アイコ | 2005年9月18日 26:00-26:30 | |
| 第13話 | 不破族 | 2005年9月25日 26:00-26:30 |
- プロローグ - TV未放映、DVD-BOX映像特典
スタッフ
| 企画・製作 | フォーサイド・ドット・コム |
|---|---|
| 制作協力 | アルチンボルド |
| 制作進行 | 大塚友之 |
| 制作部長 | 恵比寿昌司 |
| エグゼクティブプロデューサー | 岩田昌之 |
| プロデューサー | 花村佳代子、成田尚哉、東快彦 |
| ポストプロダクション・プロデューサー | 宮田三清 |
| アシスタント・プロデューサー | 上田平一則、細谷剛、三浦綾乃 |
| 監督 | 及川中 |
| 振付 | 伊藤健人 (2)、橋詰紗也香 (2) |
| キャスティング | 大竹理永 |
| 助監督 | 伊野部陽平 |
| 監督助手 | 高山奈央子、山本大輔、梅田藍子 |
| 監督補 | 西保典 |
| 脚本 | 及川中 (1-3,5-9,11-13)、伊野部陽平 (4,10) |
| 音楽 | 三善雅己 |
| オルゴール曲 | 戸田和志 (3-13) |
| 音響効果 | 田建三 (1-2)、丹雄二 (3-13) |
| 撮影監督 | 瀬川龍 |
| 美術監督 | 十時かの子 |
| 照明 | 久米雅夫 |
| 録音 | 長尾風法 |
| 編集 | 滝沢雄作 |
| VFX | 梁原宣弘 |
| ダビング | 村上浩 |
| 撮影助手 | 河戸浩一郎、市川高穂 |
| 照明助手 | 前原龍一郎、大泉恵、会田勝康 |
| 照明応援 | 金田佑輔、長島信恵 |
| 録音助手 | 加唐学 |
| 技術協力 | ACTIVE CINE CLUB、ATOM X |
| スタジオ | インタースタジオ |
| セット監督 | 高野雅幸 |
| セットコーディネート | 園江清、園江淳 |
| ヘアメイク | 岩橋奈都子 |
| 衣裳 | 十時かの子 |
| 美術助手 | 宮崎彩 |
| 美術・衣裳助手 | 根岸弥生 |
| 特殊メイク・特殊造型 | ピエール須田 |
| 特殊メイク | 土肥良成、高橋勇也 |
| ヘアメイク助手 | 手塚愛、郡司沙織、松下陽子 |
| ミニチュア製作 | フィンガー水谷 |
| 人形製作 | 安藤早苗 (5) |
| ボンデージウェア制作 | GAIYA (4) |
| ボンデージウェア | VAZEL (4) |
| セット協力 | ダヴィンチ |
| メイキング | 三好保洋 |
| スチール | 金丸雅代 |
| ラテン語指導 | 金子律司 |
| 撮影協力 | ロシア雑貨「いりえのほとり」、ニューテリトリー、富士孝エステート、安藤早苗人形教室 (5)、矢壁彰太 (8)、飾り屋 (10-11)、井上プリーツ (12)、新宿ミシン (12)、木村菓実子 (12) |
主題歌
放送局
- テレビ東京(TX・テレビ東京系列):2005年7月3日 - 9月25日、月曜2:00-2:30(日曜深夜)
- TVQ九州放送(テレビ東京系列):2008年4月 - 6月。火曜1:23-1:53(月曜深夜)。
- 北海道テレビ放送(HTB・テレビ朝日系列):2008年7月 - 9月。木曜 25:10 - 25:40(水曜深夜)。
- 瀬戸内海放送(KSB・テレビ朝日系列):2009年3月23日 - 6月。火曜1:40-2:10(月曜深夜)。
外部リンク
- For-sidePLUS - ウェイバックマシン(2006年10月29日アーカイブ分)
- テレビ東京公式ホームページ - ウェイバックマシン(2005年11月27日アーカイブ分)
固有名詞の分類
- いちばん暗いのは夜明け前のページへのリンク