いきつきしまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いきつきしまの意味・解説 

いきつき‐しま【生月島】

読み方:いきつきしま

長崎県北西部平戸(ひらど)島北西にある南北細長い島。平戸市属する。面積16.6平方キロメートル最高点番岳(ばんだけ)の286メートル平成3年1991)、生月大橋平戸島結ばれた西岸海食による断崖多く玄武岩柱状節理見られる。特に塩俵の断崖は有名。東岸緩やかな斜面湧水があり、それに沿って集落溜池がある。棚田があり、牧牛も盛ん。近海は好漁場西海岸一帯西海(さいかい)国立公園一部




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いきつきしま」の関連用語

1
100% |||||

2
6% |||||

いきつきしまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いきつきしまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS