あわくら温泉とは? わかりやすく解説

あわくら温泉

読み方:アワクラオンセン(awakuraonsen)

所在 岡山県(智頭急行線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

あわくら温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 14:12 UTC 版)

あわくら温泉
温泉情報
所在地

岡山県英田郡西粟倉村影石

あわくら温泉
岡山県地図
座標 北緯35度11分5.1秒 東経134度20分1.5秒 / 北緯35.184750度 東経134.333750度 / 35.184750; 134.333750座標: 北緯35度11分5.1秒 東経134度20分1.5秒 / 北緯35.184750度 東経134.333750度 / 35.184750; 134.333750
交通 鉄道 - 智頭急行あわくら温泉駅から徒歩10分
自動車 - 中国自動車道佐用ICから国道373号経由、約20キロメートル
泉質 放射能泉(単純弱放射能泉)
泉温(摂氏 21~26度
pH 8
液性の分類 弱アルカリ性
テンプレートを表示

あわくら温泉(あわくらおんせん)は、岡山県英田郡西粟倉村影石にある温泉

由来

鎌倉時代、この地の山中にが住み着いている狸ケ城という洞窟があった[1]。その狸は狩人に撃たれて塩谷川のほとりの雑草の中に潜んでいたが、数日後に元気な姿で山に帰って行くのを見た村人が川辺を探すと湯が湧き出ているのを発見したという[1]

ところが、この地に赤牛が放たれて泉源で暴れたことで、泉温が下がって冷泉になったという言い伝えがある[1]

泉質

温泉街

  • 100年の森のホテル栞(しおり)
    • 国民宿舎あわくら荘の跡地に西粟倉村が整備した公設民営の宿泊交流施設(2024年5月16日オープン)[2]
  • あわくら温泉黄金泉
  • あわくら温泉元湯
    • 西粟倉村の公営温泉「元湯」は2011年11月30日に営業休止[3]したが、業務委託で2015年再オープン[4]

交通アクセス

周辺施設

脚注

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あわくら温泉」の関連用語

あわくら温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あわくら温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあわくら温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS