ありときりぎりすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ありときりぎりすの意味・解説 

ありときりぎりす【蟻と螽蟖】

読み方:ありときりぎりす

イソップ物語にみえる寓話(ぐうわ)の一。夏の間、アリ越冬準備のために働き通しキリギリス歌ってばかりいた。やがて冬になり、備えのないキリギリス飢えて死んでしまう。


ありときりぎりす

作者佐野洋子

収載図書嘘ばっか
出版社マガジンハウス
刊行年月1992.9
シリーズ名Visual Books

収載図書嘘ばっか―新釈世界おとぎ話
出版社講談社
刊行年月1998.3
シリーズ名講談社文庫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ありときりぎりす」の関連用語

ありときりぎりすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ありときりぎりすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS