ありたまちありたうちやまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ありたまちありたうちやまの意味・解説 

有田町有田内山

名称: 有田町有田内山
ふりがな ありたまちありたうちやま
選定基準 (三)伝統的建造物群及びその周囲の環境地域的特色顕著に示しているもの
選定年月日 1991.04.30(平成3.04.30)
所在場所住所 佐賀県有田町
面積 15.9
地区決定年月日 1990.12.03(平成2.12.03)
保存計画年月日 1990.12.03(平成2.12.03)
解説文: 内山町並み文政の大火後、時代の変遷とともに町屋洋館建築混在し変化に富んだ町並み形成され、しかも個々町屋洋館の質が高く、現在もその家で事業行い住み憩うという生きた町並みである。
伝統的建造物群保存地区のほかの用語一覧
茶屋町:  金沢市主計町  金沢市東山ひがし
製塩町:  竹原市竹原地区
製磁町:  有田町有田内山
製蝋町:  内子町八日市護国
講中宿:  早川町赤沢
農村集落:  東近江市五個荘金堂



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ありたまちありたうちやま」の関連用語

ありたまちありたうちやまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ありたまちありたうちやまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS