あて首線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > あて首線の意味・解説 

あて首線

読み方:あてくびせん

ローソク足パターン1つで、前日大陰線で、当日始値終値前日終値よりも安く、かつ、陽線になった状態のこと。

あて首線を形成した2日間の値動き1つにまとめると、下ヒゲ長い陰線になる。これは、相場が下へ強く動きその後勢いなくなって上昇反転していることを表している。

あて首線は、相場大きく下降した後、売り圧力弱まった時に出現することが多い。特に、安値圏であて首線が出現すると、下降トレンドから上昇トレンド転換することが多い。

ちなみに、あて首線に似たパターンに「入り首線」がある。あて首線と入り首線違いは、当日終値前日終値よりも高いか安いかである。高い場合には入り首線、安い場合にはあて首線になる。当日陽線は、入り首線よりもあて首線の方が短いため、あて首線のほうが弱い足となる。


このページでは「新語時事用語辞典」からあて首線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からあて首線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からあて首線を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「あて首線」に関係したコラム

  • CFDの売買エントリーポイントを罫線で見つけるには

    CFDの売買エントリーポイントを見つけるには、罫線のパターンやチャートのパターン、テクニカル指標の数値などの方法が挙げられます。ここでは、CFDの売買エントリーポイントを罫線のパターンで見つける方法を...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あて首線」の関連用語

あて首線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あて首線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS