あすかいまさちかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あすかいまさちかの意味・解説 

あすかい‐まさちか〔あすかゐ‐〕【飛鳥井雅親】

読み方:あすかいまさちか

[1417〜1491]室町中期歌人。号は柏木(かしわぎ)。家集に「亜槐和歌集」があり、書道飛鳥井流の祖。


飛鳥井雅親

読み方:あすかい まさちか

室町中・後期歌人公卿。雅世の長子。雅親は名、号は柏木法名栄雅正二位権大納言勅命により近古以来和歌撰進した。書も能くし、飛鳥井流栄雅流)の祖。延徳2年(1490)歿、74才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あすかいまさちか」の関連用語

1
飛鳥井雅親 デジタル大辞泉
100% |||||

2
飛鳥井 デジタル大辞泉
100% |||||

3
三条西実隆 デジタル大辞泉
98% |||||

4
牡丹花肖柏 デジタル大辞泉
98% |||||

あすかいまさちかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あすかいまさちかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS