あかのじょおうかせつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あかのじょおうかせつの意味・解説 

あかのじょおう‐かせつ〔あかのヂヨワウ‐〕【赤の女王仮説】

読み方:あかのじょおうかせつ

ある生物種が、生息域食性競合する他種天敵との関係において、生存のために絶え進化続け必要があるという仮説有性生殖進化速度の向上をもたらし感染症などへの対抗手段として重要な役割を持つとする。

[補説] L=キャロル小説鏡の国のアリス」に登場する赤の女王による「同じ場所にとどまるためには力の限り走らなければならい」という言葉にちなむ。1973年米国生物学者バンベーレン提唱




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あかのじょおうかせつ」の関連用語

あかのじょおうかせつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あかのじょおうかせつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS