「破戒僧」として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:57 UTC 版)
なお、唐に滞在している間に破戒悪行があったとも伝えられている。円珍「行歴抄」では、円載との確執が描写されている。「行歴抄」では、円載が神羅の僧を雇い、毒薬で円修を殺害しようとしたが成功しなかったこと、宿で悪言を吐いたこと、円載が円珍の妨害をなしたことなどが書かれている。 円載は、唐滞在中に会昌の廃仏に遭遇し、他の多くの僧と同様に強制的に還俗させられており、妻子も持った。これが「破戒悪行」として日本に伝わった可能性もある。同時期に唐に滞在していた円仁も同様に還俗させられている(円仁が再度剃髪したのは帰国する直前のことであった。また円仁は円載とちがって無事帰国を果たしている)。 佐伯有清は、円珍の円載評価については、確執もあり、割り引いて考量する方が適切との見方をしている。
※この「「破戒僧」として」の解説は、「円載」の解説の一部です。
「「破戒僧」として」を含む「円載」の記事については、「円載」の概要を参照ください。
- 「破戒僧」としてのページへのリンク