「幽霊ビル」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 01:01 UTC 版)
「TSK・CCCターミナルビル」の記事における「「幽霊ビル」」の解説
その後町井がこのビルを手放すことは避けられたものの、町井の意向もあり「キャラバン・サライ」をはじめとするいくつかの店舗が閉鎖された。その代りに、松尾和子やデヴィ・スカルノなどが経営する新しい店と入れ替わるなどしたものの、以前の様な派手な展開は行なわれなくなった。その上に、メンテナンスや改装があまり行われなかったことから、バブル景気が崩壊した1990年代に入ると「幽霊ビル」と呼ばれるようになっていく。 1990年代後半に入ると、町井の長男である佐藤雄司などのアドバイスを受けて、空いたクラブやレストランなどのエリアはクラブやディスコなどに貸し出されるようになり、若者を中心に以前とは違う形で盛況を見せることもあった。
※この「「幽霊ビル」」の解説は、「TSK・CCCターミナルビル」の解説の一部です。
「「幽霊ビル」」を含む「TSK・CCCターミナルビル」の記事については、「TSK・CCCターミナルビル」の概要を参照ください。
- 「幽霊ビル」のページへのリンク