「万能細胞」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/10 12:33 UTC 版)
「万能細胞」という言葉は、1998年11月ヒト胚性幹細胞(ES細胞)が報告されたときの新聞報道から見られる。その後、人工多能性幹細胞(iPS細胞)が報告されると、ES細胞を「従来の万能細胞」、iPS細胞を「新型iPS細胞」と呼び分けあるいはまとめて「万能細胞」と呼ぶようになった。この両者は多能性幹細胞である。なお、粥川は英語圏で「万能細胞」に対応する言葉が見つからないと指摘している。
※この「「万能細胞」」の解説は、「万能細胞」の解説の一部です。
「「万能細胞」」を含む「万能細胞」の記事については、「万能細胞」の概要を参照ください。
- 「万能細胞」のページへのリンク