「シーア」とは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 09:06 UTC 版)
シーア(شِيعَة)はアラビア語で「شيع」という動詞から派生する「追随者」「同行者」「党派」を意味する普通名詞で、初期のシーヤ派の人々が、「アリー派」((شيعة علي、Shī‘ah ‘Alī)と呼ばれたことに由来している。後には、シーアに単に定冠詞を付したアッ=シーア(ash-Shīʻa)という語で同派を意味するようになり、宗派の名称として定着した。シーヤに属する人のことをシーイー(شيعي、Shīʻī)と言い、スンナ派信徒を意味する「スンナに従う人」(スンニー)に対応する。従って、日本語で、シーアあるいはシーイーに「派」という語を付すのは「派・派」となり、厳密に言えば同一語の繰り返しである。
※この「「シーア」とは」の解説は、「シーア派」の解説の一部です。
「「シーア」とは」を含む「シーア派」の記事については、「シーア派」の概要を参照ください。
- 「シーア」とはのページへのリンク