THE ビッグ! ビンゴカード

THE ビッグ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 23:58 UTC 版)

ビンゴカード

放送時期・配布方法により3種類が存在する(全て5×5の枠に1〜25までの数字をランダムに配置したもの)。

ビンゴカード(一般視聴者用)
視聴者が朝日放送に往復葉書で申し込み、復片に貼付する形で配布された(抽選でよるもので、抽選に漏れた分の復片はがきは朝日新聞厚生文化事業団に寄付)。深夜『THEビッグ!』時代から『生クイズだよ!』終了まで存在。
ビンゴカード(スタジオ参加者用)
公開放送の期間のみ存在。スタジオの観衆にビンゴカードを配布してビンゴに参加させたもの。
ローソンビンゴカード
『Theビッグチャンス』から登場。ローソンで一定額の買い物をした客に対し配布された。通常のビンゴに参加できたほか「ローソンビンゴカード」のみを対象としたビンゴも1回行われた。
ローソンは番組スポンサーでもあったが当時は全国出店をしておらず、未出店地域のネット局では一部を除いてローソンはスポンサーに入っていない(公共広告機構(現:ACジャパン)や筆頭提供に繰り上がった日本文化センター(ローソン提供地域はサブスポンサー。筆頭提供地域はCMを1本増枠)などのCMに差し替え)。この対象ビンゴの時間帯も、ー別撮りされた出場者募集のお知らせや一般視聴者用ビンゴカードの入手方法を案内する映像に差し替えられていた。

放送局

全国ネット化(『THE ビッグチャンス』)以降の局を以下に記す。

関連項目




「THE ビッグ!」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THE ビッグ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE ビッグ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE ビッグ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS