2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ 2023 アジア プロ野球チャンピオンシップの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2023 アジア プロ野球チャンピオンシップの解説 > 2023 アジア プロ野球チャンピオンシップの概要 

2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 16:48 UTC 版)

 2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ優勝国 

日本
2大会連続2度目
カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023
概要
開催国  日本
開催都市 東京
日程 2023年11月16日 - 11月19日
チーム数 4チーム
球場数 1球場 (1都市)
前回優勝  日本 (2017年)
結果
優勝
 日本 (2回目)
準優勝
 韓国
3位
 チャイニーズタイペイ
4位  オーストラリア
統計
試合数 8試合
観客数 162,811人
 (1試合平均20,351人)
最優秀選手 門脇誠
2017

大会概要

大会概要は以下の通り[2]

主催
共催
特別協賛

優勝賞金

  • 優勝:2000万円
  • 準優勝:500万円

試合規定

放送・配信予定

日本における放送・配信予定は以下の通り[4]

地上波・BS

  • 予選の日本対韓国戦、オーストラリア対日本戦をテレビ朝日ANN系列(一部クロスネット局を除く)とBS朝日(後リレー)で放送
  • 予選のうち日本の出場しない試合については、J SPORTS1で放送
  • 決勝戦をTBSテレビJNN系列とBS-TBS(前リレー)で放送(日本出場の場合のみ)

インターネット配信

  • 予選の日本戦全試合、3位決定戦、決勝戦をPrime Videoにてライブ配信
  • 予選のうち日本の出場しない試合については、J SPORTS オンデマンドにてライブ配信

開催地

出場国・地域

出場国・地域 詳細
 日本 詳細
 オーストラリア 詳細
 チャイニーズタイペイ 詳細
 韓国 詳細

試合結果

予選

GAME1

オーストラリア 2 - 3x 韓国
11月16日 東京ドーム 3,348人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E
オーストラリア 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 7 3
韓国 0 1 0 0 0 0 0 1 0 1x 3 8 0
  1. (延長10回はタイブレーク方式)
  2. 豪:クーパーバサラキズ(2回)、ウィン(2回1/3)、ホランド(2回)、●マグラス(2回2/3) - A.ホール
  3. 韓:文棟柱(5回2/3)、金榮奎(0回2/3)、辛旻爀(0回0/3)、崔智旻(0回2/3)、崔丞鎔(1回2/3)、○鄭海英(1回1/3) ‐ 金亨俊
  4. :鄭海英(1勝)  :マグラス(1敗)  
  5. 本塁打
    豪:A.ホール1号(6回ソロ・文棟柱)
  6. 審判
    [球審]山路
    [塁審]王俊宏(1B)、(2B)、張展榮(3B)
  7. 開始:12時00分 試合時間:3時間45分[5]
映像外部リンク
韓国 vs. オーストラリア(ゲーム#1 ハイライト) -カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023- - 日本野球機構公式チャンネル

GAME2

日本 4 - 0 チャイニーズタイペイ
11月16日 東京ドーム 24,288人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
日本 0 0 0 0 0 0 1 0 3 4 10 0
チャイニーズタイペイ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
  1. 日:赤星(4回2/3)、及川(0回1/3)、○根本(2回)、桐敷(1回)、田口(1回) - 坂倉
  2. 台:●古林睿煬(6回2/3)、王志煊(0回1/3)、林凱威(1回)、曾峻岳(0回2/3)、陳柏清(0回1/3) ‐ 戴培峰
  3. :根本(1勝)  :古林睿煬(1敗)  
  4. 本塁打
    日:森下1号(7回ソロ・古林睿煬)
  5. 審判
    [球審]ラッタ
    [塁審]文童均(1B)、ナッシュ(2B)、金楨國(3B)
  6. 開始:19時03分 試合時間:3時間15分[6]
映像外部リンク
チャイニーズ・タイペイ vs. 日本(ゲーム#2 ハイライト) -カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023- - 日本野球機構公式チャンネル

GAME3

チャイニーズタイペイ 6 - 0 オーストラリア
11月17日 東京ドーム 3,523人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E
チャイニーズタイペイ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 6 9 0
オーストラリア 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
  1. (延長10回はタイブレーク方式)
  2. 台:陳克羿(7回)、林詔恩(1回1/3)、○邱駿威(1回2/3) - 蔣少宏、戴培峰
  3. 豪:ハンプトン(3回)、ウィンヤード(1回)、ビーディー(1回)、パーソンズ(1回2/3)、シェリフ(1回1/3)、クラーク(1回)、●マグラス(0回2/3)、ラバーティー(0回1/3) - A.ホール
  4. :邱駿威(1勝)  :マグラス(2敗)  
  5. 本塁打
    台:林靖凱1号(10回満塁・マグラス)
  6. 審判
    [球審]文童均
    [塁審]原(1B)、金楨國(2B)、山路(3B)
  7. 開始:12時00分 試合時間:3時間11分[7]
映像外部リンク
オーストラリア vs. チャイニーズ・タイペイ(ゲーム#3 ハイライト) -カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023- - 日本野球機構公式チャンネル

GAME4

韓国 1 - 2 日本
11月17日 東京ドーム 35,223人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
韓国 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 5 0
日本 0 0 1 1 0 0 0 0 x 2 9 1
  1. 韓:●李義理(6回)、呉源錫(1回)、崔俊鏞(1回) ‐ 金亨俊、孫晟賓
  2. 日:○隅田(7回)、横山(1回)、S田口(1回) - 坂倉
  3. :隅田(1勝)  :李義理(1敗)  S:田口(1S)  
  4. 本塁打
    韓:金揮執1号(9回ソロ・田口)
    日:万波1号(4回ソロ・李義理)
  5. 審判
    [球審]王俊宏
    [塁審]ナッシュ(1B)、張展榮(2B)、ラッタ(3B)
  6. 開始:19時03分 試合時間:2時間43分[8]
映像外部リンク
日本 vs. 韓国(ゲーム#4 ハイライト) -カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023- - 日本野球機構公式チャンネル

GAME5

日本 10 - 0 オーストラリア
11月18日 東京ドーム 37,221人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 R H E
日本 1 0 2 1 0 1 3 2 10 13 0
オーストラリア 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3
  1. (規定により8回コールドゲーム)
  2. 日:○早川(5回)、吉村(1回2/3)、佐藤隼(0回1/3)、清水(1回) - 古賀石橋
  3. 豪:●ブシェル(2回)、K.ホール(1回1/3)、ラバーティー(1回2/3)、クーパーバサラキズ(2回2/3)、ビーディー(0回1/3) - バーンズ
  4. :早川(1勝)  :ブシェル(1敗)  
  5. 審判
    [球審]金楨國
    [塁審]張展榮(1B)、文童均(2B)、王俊宏(3B)
  6. 開始:12時03分 試合時間:3時間06分[9]
映像外部リンク
オーストラリア vs. 日本(ゲーム#5 ハイライト) -カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023- - 日本野球機構公式チャンネル

GAME6

チャイニーズタイペイ 1 - 6 韓国
11月18日 東京ドーム 9,603人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
チャイニーズタイペイ 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 5 2
韓国 1 4 0 0 1 0 0 0 0 6 10 1
  1. 台:●王彥程(1回1/3)、江國豪(2回2/3)、王志煊(1回)、李子強(2回)、曾峻岳(1回) ‐ 戴培峰、蔣少宏
  2. 韓:○元兌仁(5回)、金榮奎(1回)、崔丞鎔(1回)、崔智旻(1回)、鄭海英(1回) ‐ 金亨俊
  3. :元兌仁(1勝)  :王彥程(1敗)  
  4. 本塁打
    台:劉基鴻1号(4回ソロ・元兌仁)
  5. 審判
    [球審]原
    [塁審]ラッタ(1B)、山路(2B)、ナッシュ(3B)
  6. 開始:19時01分 試合時間:3時間29分[10]
映像外部リンク
韓国 vs. チャイニーズ・タイペイ(ゲーム#6 ハイライト) -カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023- - 日本野球機構公式チャンネル

3位決定戦

オーストラリア 3 - 4x チャイニーズタイペイ
11月19日 東京ドーム 7,722人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
オーストラリア 0 0 0 1 0 0 2 0 0 3 7 1
チャイニーズタイペイ 0 0 3 0 0 0 0 0 1x 4 7 0
  1. 豪:ホランド(2回1/3)、マグラス(0回2/3)、ウィンヤード(1回)、●ウィン(4回1/3)、シェリフ(0回0/3) - A.ホール
  2. 台:邱駿威(4回)、陳柏清(2回1/3)、李子強(1回2/3)、○林詔恩(1回) ‐ 林呉晉瑋
  3. :林詔恩(1勝)  :ウィン(1敗)  
  4. 審判
    [球審]山路
    [塁審]金楨國(1B)、原(2B)、文童均(3B)
  5. 開始:11時03分 試合時間:2時間56分[11]
映像外部リンク
チャイニーズ・タイペイ vs. オーストラリア(3位決定戦ハイライト) -カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023- - 日本野球機構公式チャンネル

決勝

韓国 3 - 4x 日本
11月19日 東京ドーム 41,883人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E
韓国 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 3 9 0
日本 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2x 4 8 1
  1. (延長10回はタイブレーク方式)
  2. 韓:郭斌(5回)、崔丞鎔(1回)、崔俊鏞(1回1/3)、崔智旻(1回2/3)、●鄭海英(0回2/3) ‐ 金亨俊
  3. 日:今井(4回)、根本(3回)、桐敷(1回)、田口(1回)、○吉村(1回) - 坂倉
  4. :吉村(1勝)  :鄭海英(1勝1敗)  
  5. 本塁打
    日:1号(5回ソロ・郭斌)
  6. 審判
    [球審]張展榮
    [塁審]ナッシュ(1B)、王俊宏(2B)、ラッタ(3B)
  7. 開始:18時09分 試合時間:3時間50分[12]
映像外部リンク
日本 vs. 韓国(決勝戦ハイライト) -カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023- - 日本野球機構公式チャンネル

最終成績

順位 国・地域 得点 失点
1 日本 4 0 20 4
2 韓国 2 2 13 9
3 チャイニーズタイペイ 2 2 11 13
4 オーストラリア 0 4 5 23

  1. ^ 「アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」大会公式スポンサーおよび大会公式ロゴの決定について”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2023年8月7日). 2023年8月7日閲覧。
  2. ^ 「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」対戦カードの決定について”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2023年8月7日). 2023年8月7日閲覧。
  3. ^ KBO, 아시아 프로야구 챔피언십(APBC) 2023 참가” (朝鮮語). KBO (2022年12月16日). 2023年8月7日閲覧。
  4. ^ 放送・配信予定”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト. 2023年10月30日閲覧。
  5. ^ 【カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023】 韓国 vs オーストラリア”. 日本野球機構. 2023年11月17日閲覧。
  6. ^ 【カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023】 チャイニーズ・タイペイ vs 日本”. 日本野球機構. 2023年11月16日閲覧。
  7. ^ 【カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023】 オーストラリア vs チャイニーズ・タイペイ”. 日本野球機構. 2023年11月17日閲覧。
  8. ^ 【カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023】 日本 vs 韓国”. 日本野球機構. 2023年11月17日閲覧。
  9. ^ 【カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023】 オーストラリア vs 日本”. 日本野球機構. 2023年11月18日閲覧。
  10. ^ 【カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023】 韓国 vs チャイニーズ・タイペイ”. 日本野球機構. 2023年11月18日閲覧。
  11. ^ 【カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023】 チャイニーズ・タイペイ vs オーストラリア”. 日本野球機構. 2023年11月19日閲覧。
  12. ^ 【カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023】 日本 vs 韓国”. 日本野球機構. 2023年11月19日閲覧。
  13. ^ “【アジアCS】ベストナインは連覇日本から5人!隅田、門脇、佐藤輝、森下、万波が輝く”. 日刊スポーツ. (2023年11月20日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202311200000020_m.html 2023年11月20日閲覧。 


「2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2023 アジア プロ野球チャンピオンシップのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ」の関連用語

2023 アジア プロ野球チャンピオンシップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2023 アジア プロ野球チャンピオンシップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS