阿含宗 阿含宗の概要

阿含宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 20:38 UTC 版)

阿含宗
阿含宗本庁
設立 1978年(昭和53年)4月8日
設立者 桐山靖雄
種類 宗教団体
法的地位 宗教法人
本部 釈迦山大菩提寺
所在地 京都府京都市山科区北花山大峰町17番地5
座標 北緯34度59分43秒 東経135度47分37.2秒 / 北緯34.99528度 東経135.793667度 / 34.99528; 135.793667座標: 北緯34度59分43秒 東経135度47分37.2秒 / 北緯34.99528度 東経135.793667度 / 34.99528; 135.793667
関連組織 宗教法人阿含宗本山
ウェブサイト www.agon.org
テンプレートを表示
阿含宗関東別院

毎年2月の立春に「炎の祭典・阿含の星まつり」を山岳密教修験道大柴燈護摩供の伝統的な様式に則り、金胎両部を「神仏両界の秘法」によって京都にある本山修法地で開催している。

  • 本尊:真正仏舎利(ダライ・ラマ法王、スリランカ大統領、また同国ダラダー・マーリガーワ寺院、並びにマハー・マンティンダ・ピリベナ寺から公的に贈与された釈迦の遺骨=真身舎利)[1]、開祖真身舎利
  • 依経:『阿含経[2] 
  • 道場:国内74カ所、海外8カ所

釈迦直説の経典『阿含経』に記されてある成仏法を密教の様式に則って修行し、因縁解脱して幸福な人生を歩めるようになることを目標としている[3][4]。信徒が御宝塔(御分身舎利)を前にして行う日々の勤行では、大乗仏教経典の『般若心経』『観音経』『凖胝観音経』などに加え釈迦直説の唯一の経典である『阿含経』が読誦される。毎月開催される朔日縁起宝生護摩、例祭、冥徳祭などは全国の道場に同時中継される。

ニューヨーク、パリ、アウシュビッツ、イスラエルなど世界各地で世界平和を祈る護摩法要を開催。また太平洋戦争の戦地における戦没者・殉難者の成仏供養法要、国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑における万燈会の他、全国各地の護国神社などにおいて定期的に成仏供養法要を行っている。開祖が遷化して後は「照耀行脚」として、全国各地の神社や史跡、河川敷などにおいて、小規模ながらも数多くの土地浄霊法要を行っている。








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿含宗」の関連用語

阿含宗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿含宗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿含宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS