石川県営兼六園野球場 石川県営兼六園野球場の概要

石川県営兼六園野球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 07:33 UTC 版)

石川県営兼六園野球場
施設データ
正式名称 石川県営兼六園野球場
所在地 石川県金沢市石引4丁目17-1
(現在の北陸電力会館 本多の森ホール部分)
開場 1947年10月25日
拡張 1959年6月13日
閉場 1973年11月
取り壊し 1974年
所有者 石川県
使用チーム • 開催試合
第2回国民体育大会(1947年)
高等学校相撲金沢大会(1954年 - 1960年[1]
収容人員
約2万人[2]
グラウンドデータ
1973年5月当時の兼六園球場付近の空中写真。上方が北。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

  1. ^ 大会沿革”. 高等学校相撲金沢大会. 2014年10月15日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ a b c 本多伸也 (2009年4月26日). “13発、伝説の乱打戦 60年前の兼六園球場”. 北國新聞 (北國新聞社). http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20090426401.htm 2014年10月15日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f NPBニュース 【球跡巡り・第17回】1試合13本塁打と完全試合の舞台 県営兼六園野球場 - 日本野球機構(2019年4月26日)
  4. ^ 「北陸電力会館 本多の森ホール」の名称変更について~新名称「本多の森北電ホール」~ - 2023年6月15日、北陸電力
  5. ^ a b c 石川の50回大会史 兼六園球場、地元球界の刺激に(2018年1月1日、朝日新聞)2021年9月19日閲覧


「石川県営兼六園野球場」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川県営兼六園野球場」の関連用語

石川県営兼六園野球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川県営兼六園野球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川県営兼六園野球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS