梅本まどか 梅本まどかの概要

梅本まどか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 14:15 UTC 版)

梅本 まどか
Madoka Umemoto
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1992-07-17) 1992年7月17日(31歳)
出身地 愛知県名古屋市
全日本ラリー選手権(JN6→JN1クラス)での経歴
デビュー 2019年
所属 ウェルパインモータースポーツ
過去参加シリーズ
2018年
2019年
2019年

2021年
2021年
2022年
2023年
TGRラリーチャレンジ
新城ラリー JN3クラス
セントラル・ラリー愛知/岐阜2019 クラス4
TGRラリーチャレンジ in 豊田
セントラル・ラリー2021 R-1クラス
WRCラリージャパン RC4クラス
WRCラリージャパン JRCar1クラス
選手権タイトル
2018年 TGRラリーチャレンジC-1クラス
うめもと まどか
梅本 まどか
SKE48時代(2013年)
プロフィール
愛称 うめちゃん、まどか
生年月日 1992年7月17日
現年齢 31歳
出身地 日本愛知県名古屋市
血液型 O型
公称サイズ(2023年[1]時点)
身長 164 cm
活動
所属グループSKE48 チームE
活動期間 2010年 -
備考 SKE48 チームE 元リーダー
他の活動
  • 名古屋観光文化交流特命大使
  • 日本二輪車普及安全協会アンバサダー
アイドル: テンプレート - カテゴリ

略歴

SKE48時代(2010年 - 2016年)

2010年

2011年

2012年

  • 7月17日に20歳の誕生日を迎え、チームEでは初めて成人メンバーとなった。

2013年

  • 4月13日、日本ガイシホールで行われたSKE48春コン2013「変わらないこと。ずっと仲間なこと」で、「組閣」と称したチーム再編により、チームEのリーダーの座を松井玲奈に明け渡すことが発表された[4]
  • 5月から6月にかけて実施された『AKB48 32ndシングル選抜総選挙』では39位で、ネクストガールズに選出された[5]
  • 7月17日、新体制のスタートに伴いチームEリーダーを退任。

2014年

  • 2月24日、「AKB48グループ大組閣祭り〜時代は変わる。だけど、僕らは前しか向かねえ!〜」のチーム再編でSKE48チームE副リーダー就任が発表された[6]
  • 5月から6月にかけて実施された『AKB48 37thシングル選抜総選挙』では68位で、アップカミングガールズに選出された[7]

2015年

  • 5月から6月にかけて実施された『AKB48 41stシングル選抜総選挙』では68位で、アップカミングガールズに選出された[8]
  • 10月5日、劇場デビュー7周年記念特別公演において、SKE48内のユニット「トランジットガールズ」のメンバーに選ばれる[9]

2016年

  • 2月3日、劇場公演においてSKE48を卒業することを発表した[10]
  • 2月29日、SKE48としての活動を終了(ただし、SKE48の握手会は3月21日開催分が最後)[11]
  • 4月25日、所属事務所がMousaとなり、芸能活動を再開[12]

モータースポーツ時代(2017年 - 現在)

2017年

2018年

2019年

  • ウェルパインモータースポーツに所属し、2月から開幕する全日本ラリー選手権2019年シーズンのJN6クラス(トヨタ・ヴィッツCVT)に、板倉麻美ドライバーとのコンビで参戦開始。
  • 3月31日、Mousaと専属契約を終了[16]
  • 11月、WRCの日本ラウンド『ラリージャパン』のテストイベント「セントラル・ラリー愛知/岐阜2019」のクラス4に出場し3位に入賞。後日、WRCの出場資格『国際Rライセンス』を取得。

2020年

2021年

  • 2月、SKE48の4期生で同期だった竹内舞ファミリーマートCMにチア役で共演[22]
  • 3月、ウェルパインモータースポーツから継続参戦している全日本ラリー選手権(JN6クラス、トヨタ・GRヤリスRS)にて、村田康介ドライバーと新コンビを組み今シーズン開幕[23]
  • 9月、昨年に続きWRCラリージャパンの中止が発表され[24]、翌年以降に参戦切り替えも明言できず不透明な状態となった。
  • 11月、翌年のWRCラリージャパンの招致を継続すべく「セントラル・ラリー2021」が開催され、本人も前回大会に続いて参戦(R-1クラス、GRヤリス、ドライバー・村瀬太)[25]。WRC出場を目標に再び動き出した[26]

2022年

  • 全日本ラリー選手権は、最上位のJN1クラス(トヨタ・GRヤリスRC)にスポット参戦ながら継続。また、正式に決定した2022年シーズンのWRCラリージャパンの参戦を改めて表明した[27]
  • 9月、WRCラリージャパンに正式登録を報告。村田康介ドライバーとコンビを組み、プジョー208 R2で出場を公表[28]
  • 11月、ラリージャパンに出場し、WRCデビュー。総合27位で完走し、RC4クラス3位に入選して表彰された[29]

2023年

  • 5月、古巣のCUSCOジュニアラリーチームが5年ぶりに復活し、同女子チーム監督にコ・ドライバー兼任で就任[30]。赤城ありさドライバーとのコンビで、7月のTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ第5戦C-4クラスからトヨタ・ヤリスに乗り参戦開始。
  • 11月、前年度に引き続き、村田康介ドライバーとコンビでWRCラリージャパンに出場。今期はRCクラス(世界格式)とJRCarクラス(日本格式)に分けられ、後者の最上位であるJRCar1クラス(トヨタ・GRヤリス)にエントリー[31]。3日目ではクラス内で首位に立つなど大健闘し完走。前年を上回る総合16位、クラス2位に入選し表彰された[32]

人物

  • SKE48在籍時のキャッチフレーズは「はいっ! GO! GO! Let's GO! Let's GO! MADOKA! GO! Fight! Win! No.1! SKEのチアリーダー、チームEのー! うーめーもーとーまーどーかーです」。以前は「あなたのハートにスマイルマジック。SKEのチアリーダー、○歳の梅本まどかです」。
  • 2010年12月6日に、新設されたチームEのリーダーに任命された際は「びっくりしました。正直、自分でいいのか?という不安な気持ちもありました。でも、任命されたからにはやってやる!!みんなとEチームにするぞ!!と、決意した自分がいました。」とコメント。SKE48劇場 (SUNSHINE STUDIO) 元支配人・湯浅洋によると「リーダーとしてまとめようとしているんだけど、まだ空回りしています(笑)。でも、みんな彼女が一生懸命やっているところは見ていますから。その優しさは伝わっています。もっと自分のことをアピールしてもいいかな。」[33]
  • 大学時代に自動二輪と普通自動車免許(オートマチック限定)、2016年12月に大型二輪免許[34]、2019年末にはモータースポーツライセンス「国際C-Rライセンス」を取得。モータースポーツ、特にF1が好きで、将来はモータースポーツ関連のリポーターをやってみたいとのこと[35]。ちなみに好きなレーサーは、Google+などの発言からフェルナンド・アロンソ小林可夢偉。愛用のバイクは、2016年4月に初めて購入した中古のホンダ・CB400スーパーフォア HYPER VTEC SPEC III[36]、愛車はトヨタ・86(2021年時点)[13]
  • 長所は、元気なところ[37]。好きな食べ物は、オムライス、アイスクリーム[38]。好きな言葉は、「魂笑(根性の当て字)」[38]。理想のデートは、遊園地デート[37]
  • 趣味は、ダンス、スポーツ[38]。小さい頃から体を動かすのが好きで、クラシックバレエとジャズダンスを習っていた[37]
  • 特技は、チアリーディング[38]高校野球のテレビ中継でチアリーダーが応援しているのを観て「私もあの舞台で踊れたらいいな」と思い、中京大中京高校に進学しチアリーディング部に入部[37]。中部地区優勝の経験もある[33]
  • 高校の同級生にプロサッカー選手の宮市亮とプロ野球選手の磯村嘉孝がいる[39]
  • ブログやGoogle+では「良い」という表現を、所属するチームである「E」と使うことが多い。

  1. ^ ホンダ「CL250」の足つき性やライディングポジションはどんな感じ? 梅本まどか(身長164cm)がチェック”. モーターマガジン社 (2023年3月19日). 2023年11月20日閲覧。
  2. ^ 梅本まどか オフィシャルウェブサイト”. www.madoka-umemoto.com. 2019年4月12日閲覧。
  3. ^ SKE48を卒業するメンバー9人の軌跡を紹介!! - SKE48 Mobileサイトにて同期生原望奈美の合格日記載、2013年4月13日付
  4. ^ SKE48 組閣発表 SKE48公式サイト 2013年4月13日
  5. ^ AKB48 32ndシングル選抜総選挙 開票結果 - AKB48オフィシャルブログ(2013年6月8日)
  6. ^ AKB48グループ大組閣祭りで大幅シャッフル! 完全移籍に号泣するメンバーも! - GirlsNews(2014年2月26日)
  7. ^ 「AKB48 37thシングル 選抜総選挙」開票結果 - AKB48オフィシャルブログ(2014年6月7日)
  8. ^ 「AKB48 41stシングル 選抜総選挙」開票結果 - AKB48オフィシャルブログ (2015年6月6日)
  9. ^ SKE48、7周年で初のユニットデビュー 来年には2ndアルバムも”. ORICON STYLE (2015年10月6日). 2015年10月6日閲覧。
  10. ^ SKE梅本まどか卒業発表「いろんなこと学べた」 日刊スポーツ(2016年2月3日)
  11. ^ SKE48 チームE梅本まどかの今後の活動に関して”. SKE48公式サイト (2016年2月18日). 2016年3月4日閲覧。
  12. ^ “SKE卒業の梅本まどかが所属先決まる”. 日刊スポーツ. (2016年4月25日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1637326.html 2016年4月25日閲覧。 
  13. ^ a b 元SKE48・梅本まどかさんの「乗り物愛」がすごい。CB400SF+トヨタ86の6輪生活、そしてモータースポーツ“ガチ勢”になるまで”. KINTO (2021年9月30日). 2021年12月13日閲覧。
  14. ^ 梅本まどかのTGRラリーチャレンジ! 2018年チャンピオン獲得シーンを振り返る。Motor Fans 2018年11月2日
  15. ^ 【WRC】来年秋の日本ラウンド開催、正式決定は12月頃か…梅本まどかさんたち「招致応援団」も後押し”. レスポンス (2018年8月22日). 2022年10月20日閲覧。
  16. ^ 〜梅本まどか 弊社所属についてのご報告〜
  17. ^ 梅本まどかがラリー最高峰へ挑戦。トヨタGT86 CS-R3でWRCドイツとラリー・ジャパンへ”. autosport web (2020年1月11日). 2020年1月11日閲覧。
  18. ^ 板倉麻美/梅本まどか、WRCドイツ参戦を中止。加えてWRC活動のチーム名変更を発表”. RALLY PLUS (2020年4月13日). 2020年8月9日閲覧。
  19. ^ メ~テレ ラリージャパン応援を宣言:応援マネージャーに梅本まどか”. Ⅿ-ON! MUSIC (2020年6月25日). 2020年8月11日閲覧。
  20. ^ WRC日本ラウンド『ラリージャパン』2020年の開催断念。10年ぶりの復活は幻に”. autosport web (2020年8月19日). 2020年8月20日閲覧。
  21. ^ SKE48の経験がモータースポーツで生きる。梅本まどか語るラリーの魅力#5”. Sportiva (2020年12月8日). 2020年12月8日閲覧。
  22. ^ exciteニュース(2021年2月16日)
  23. ^ WRC「ラリージャパン」を目指す梅本まどか選手に密着 全日本ラリーに参戦する姿に大きな成長を見た!”. Motor-Fan.jp (2021年3月29日). 2021年4月1日閲覧。
  24. ^ WRCラリージャパン、2021年大会の開催断念を発表「2022年に開催できるよう尽力」”. motorsport.com (2021年9月7日). 2021年9月7日閲覧。
  25. ^ 来年こそWRCよ!! 2021年のセントラルラリーが激アツだった”. ベストカーweb (2021年11月26日). 2021年12月13日閲覧。
  26. ^ 今年もWRC・ラリージャパン開催中止! でも私(俺)たちはまだまだ諦めない!”. ASCII (2021年9月8日). 2021年12月13日閲覧。
  27. ^ 元SKE48梅本まどかの2022年ラリー参戦予定は、全日本ラリー選手権とWRCラリージャパン!”. クリッカー 三栄 (2022年1月6日). 2022年1月10日閲覧。
  28. ^ 元SKE48梅本まどかがラリージャパン参戦決定 コドライバーで「トップ選手と同じコース楽しみ」”. 中日スポーツ (2022年9月20日). 2022年10月7日閲覧。
  29. ^ 梅本まどか、WRC・ラリージャパンを完走したが波乱だらけで世界の壁を痛感”. 週刊アスキー (2022年12月24日). 2022年12月30日閲覧。
  30. ^ 梅本まどかが監督デビュー。女性オンリー体制のCJRTを率い、TGRラリーチャレンジに参戦へ”. autosport web (2023年5月15日). 2023年7月17日閲覧。
  31. ^ 今年も梅本まどかがラリージャパンに参戦決定! KDDIと協力し完走を目指す!”. KADOKAWA ASCII (2023年9月2日). 2023年11月20日閲覧。
  32. ^ 元SKE48の梅本まどか組が国内クラス2位 総合でも16位と大健闘”. 中日スポーツ (2023年11月19日). 2023年11月20日閲覧。
  33. ^ a b 『AKB48 総選挙公式ガイドブック2011』(講談社
  34. ^ オートバイ(2017年3月17日)
  35. ^ Team DIREZZA「梅本まどか サーキットでGO!」
  36. ^ 元SKE48梅本まどかの今。コ・ドライバーとしてラリー世界選手権出場へ#4”. Sportiva (2020年12月8日). 2020年12月8日閲覧。
  37. ^ a b c d 『SKE48 COMPLETE BOOK 2010-2011』(光文社
  38. ^ a b c d 公式サイトプロフィールより
  39. ^ “7年目でプロ初HRの広島カープ捕手と宮市亮、元SKE48梅本まどかの「知られざる関係」”. サッカーダイジェストWEB. (2017年7月4日). http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=27448 2017年7月4日閲覧。 
  40. ^ 「F1速報TV F1速報とNOTTVのコラボ番組が始動」
    番組サイト「F1速報TV」
  41. ^ “SKE48のみでミュージカル「AKB49~恋愛禁止条例~」上演”. 東スポWeb (東京スポーツ新聞社). (2015年1月10日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/100945 2024年1月4日閲覧。 
  42. ^ 4月発売の『WRC10 FIA世界ラリー選手権』Switch版、梅本まどかが入門モードでコツを伝授”. autosport web (2022年3月3日). 2022年5月30日閲覧。
  43. ^ 「F1速報 2013 開幕直前号」より連載


「梅本まどか」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅本まどか」の関連用語

梅本まどかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅本まどかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅本まどか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS