松浦鉄道西九州線 駅一覧

松浦鉄道西九州線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 00:21 UTC 版)

駅一覧

  • +印はJR九州からの転換時(後)に設置された新駅。*印は駅員配置駅。
  • 快速…●:全列車停車、▼:下り(佐世保行き)の一部列車のみ停車、|:通過
    • 下り快速列車の一部は伊万里駅・江迎鹿町駅始発(始発駅 - 佐々駅間は普通列車)
  • 線路(全線単線)…∨・◇・◆・∧:列車交換可能 |:列車交換不可能
    • ◆:伊万里駅はスイッチバック構造(定期旅客列車の同駅を跨いでの直通はなし)
駅名 営業キロ 快速 接続路線・備考 線路 所在地
駅間 累計
有田駅* - 0.0   九州旅客鉄道:佐世保線 佐賀県 西松浦郡
有田町
三代橋駅+ 1.7 1.7    
黒川駅+ 1.1 2.8    
蔵宿駅 1.0 3.8    
西有田駅+ 1.0 4.8    
大木駅 1.3 6.1    
山谷駅+ 0.9 7.0    
夫婦石駅 0.9 7.9    
金武駅 1.8 9.7     伊万里市
川東駅+ 1.9 11.6    
伊万里駅* 1.4 13.0   九州旅客鉄道:筑肥線
東山代駅 3.3 16.3    
里駅+ 1.2 17.5    
楠久駅 1.1 18.6    
鳴石駅+ 1.4 20.0    
久原駅 1.7 21.7    
波瀬駅+ 1.1 22.8    
浦ノ崎駅 2.0 24.8    
福島口駅+ 0.5 25.3    
今福駅 2.2 27.5     長崎県 松浦市
鷹島口駅+ 1.2 28.7    
前浜駅+ 3.7 32.4    
調川駅 1.1 33.5    
松浦駅* 2.1 35.6    
松浦発電所前駅+ 2.6 38.2    
御厨駅 3.4 41.6   (松浦鉄道転換前は「肥前御厨駅」)
西木場駅+ 2.8 44.4    
東田平駅 1.9 46.3   (松浦鉄道転換前は「田平駅」) 平戸市
中田平駅+ 1.8 48.1    
たびら平戸口駅* 3.1 51.2   (松浦鉄道転換前は「平戸口駅」)
西田平駅+ 2.6 53.8    
すえたちばな駅+ 4.4 58.2     佐世保市
江迎鹿町駅 1.8 60.0   (松浦鉄道転換前は「江迎駅」)
高岩駅+ 1.4 61.4    
いのつき駅+ 3.5 64.9    
潜竜ヶ滝駅 1.6 66.5   (松浦鉄道転換前は「潜竜駅」)
吉井駅 2.3 68.8   (松浦鉄道転換前は「肥前吉井駅」)
神田駅 1.5 70.3   (松浦鉄道転換前は「肥前神田駅」) 北松浦郡
佐々町
清峰高校前駅 2.1 72.4   (2007年3月17日までは「上佐々駅」)
佐々駅* 1.6 74.0  
小浦駅 1.8 75.8  
真申駅 1.9 77.7   佐世保市
棚方駅+ 0.6 78.3  
相浦駅 1.4 79.7  
大学駅+ 1.2 80.9  
上相浦駅 0.8 81.7  
本山駅+ 1.8 83.5  
中里駅 0.5 84.0 (松浦鉄道転換前は「肥前中里駅」)
皆瀬駅 1.5 85.5  
野中駅+ 0.7 86.2  
左石駅 1.2 87.4  
泉福寺駅+ 1.0 88.4  
山の田駅+ 1.1 89.5  
北佐世保駅 1.1 90.6  
中佐世保駅 2.0 92.6  
佐世保中央駅+* 0.2 92.8  
佐世保駅* 1.0 93.8 九州旅客鉄道:佐世保線

過去の接続路線


  1. ^ a b c 線路施設・運転の概要(平成31年3月末現在) - 国土交通省九州運輸局
  2. ^ 国鉄の特定地方交通線に指定された後、第三セクター鉄道に移管された路線で交通系ICカードが利用可能な路線は当線以外ではTOICAエリアの愛知環状鉄道線岡崎駅 - 新豊田駅間が旧国鉄岡多線)がある。
  3. ^ 『JTB時刻表』1991年5月号pp.436 - 439、同1992年7月号pp.443 - 447
  4. ^ 『JR時刻表』、弘済出版社、1992年3月号、pp.392 - 393
  5. ^ a b 『JR時刻表』、弘済出版社、1992年7月号、pp.402 - 403
  6. ^ a b 『JTB時刻表』2022年10月号 pp.432-435
  7. ^ 『JR時刻表』、弘済出版社、1990年3月号、pp.400 - 401
  8. ^ 『JR時刻表』、弘済出版社、1991年3月号、pp.392 - 393
  9. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '02年版』ジェー・アール・アール、2002年7月1日、191頁。ISBN 4-88283-123-6 
  10. ^ 『JR時刻表』、交通新聞社、2005年3月号、pp.438 - 439
  11. ^ 『JR時刻表』、交通新聞社、2005年10月号、pp.438 - 439
  12. ^ 『JR時刻表』、交通新聞社、2006年4月号、pp.438 - 439
  13. ^ a b c d e f g h i j 鈴木文彦「地方鉄道レポート90 松浦鉄道」『鉄道ジャーナル』第46巻第8号、鉄道ジャーナル社、2012年8月、106-111頁。 
  14. ^ “日本国有鉄道公示第166号”. 官報. (1982年11月13日) 
  15. ^ 外山勝彦「鉄道記録帳2002年11月」『RAIL FAN』第50巻第2号、鉄道友の会、2003年2月1日、21頁。 
  16. ^ 急行「平戸」22年ぶり復活、長崎で一日限定運行(読売新聞 2010年8月19日付) 2011年1月29日閲覧
  17. ^ 【JR九+松浦鉄道】リバイバル急行〈平戸〉運転 (RMニュース)
  18. ^ 松浦鉄道沿線地域公共交通活性化・再生総合事業” (PDF). 国土交通省. 2020年1月21日閲覧。 “長崎スマートカードを松浦鉄道へ導入し、平成23年3月12日のダイヤ改正時に、佐世保中央駅のエレベータ設置稼動と同時に運用を開始した。”
  19. ^ サブ駅名決定』(pdf)(プレスリリース)松浦鉄道、2015年5月11日http://matutetu.com/files/lib/3/75/201505150906295470.pdf2015年5月30日閲覧 
  20. ^ nimocaサービス開始のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)松浦鉄道/株式会社ニモカ、2020年1月17日。 オリジナルの2020年1月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200120000905/https://www.nimoca.jp/files/optionallink/20200117_2.pdf2020年1月20日閲覧 
  21. ^ “「ナガサキニモカ」 松浦鉄道での利用始まる 長崎電気軌道は記念カード販売”. 長崎新聞 (長崎新聞社). (2020年3月2日). オリジナルの2020年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200329115822/https://this.kiji.is/607034056722105441?c=174761113988793844 2020年3月29日閲覧。 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松浦鉄道西九州線」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

松浦鉄道西九州線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松浦鉄道西九州線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松浦鉄道西九州線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS