国際軍事裁判所憲章 「平和に対する罪」と「人道に対する罪」

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際軍事裁判所憲章の解説 > 「平和に対する罪」と「人道に対する罪」 

国際軍事裁判所憲章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 19:56 UTC 版)

「平和に対する罪」と「人道に対する罪」

ニュルンベルク裁判ではユダヤ人大量虐殺が衝撃的であったため、C級犯罪である「人道に対する罪」がA級の「平和に対する罪」を凌駕するような印象になったが、連合国検察はA級の「平和に対する罪」を最も訴追した。

「人道に関する罪」は日本の戦争犯罪を裁く極東国際軍事裁判における戦争犯罪類型C項でも規定されたが、日本の戦争犯罪とされるものに対しては適用されなかった[9]。その理由は、連合国側が、日本の場合は、ナチのような民族や特定の集団に対する絶滅意図がなかったと判断したためである[10]。なお、南京事件いわゆる南京大虐殺について連合国は交戦法違反として問責したのであって、「人道に関する罪」が適用されはしなかった[11]

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク


  1. ^ 日暮吉延『東京裁判』講談社現代新書,2008年,20頁
  2. ^ 「戦争犯罪と法」多谷千香子(岩波書店)P.3-4[1]
  3. ^ 児島襄『東京裁判(上)』中央公論社、1971年, 49頁。吉田裕昭和天皇の終戦史』岩波書店、1992年12月、35頁。野村二郎『ナチス裁判』講談社、1993年1月、78頁。
  4. ^ 日暮吉延『東京裁判』講談社現代新書,2008年,342頁
  5. ^ 歴史問題Q&A 関連資料 極東国際軍事裁判(「東京裁判」)について” (日本語). Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2021年12月12日閲覧。
  6. ^ 日暮吉延『東京裁判』講談社現代新書,2008年,227-9頁
  7. ^ 極東国際軍事裁判所条例
  8. ^ 日暮吉延『東京裁判』講談社現代新書,2008年,21頁
  9. ^ 日暮吉延『東京裁判』講談社現代新書,2008年,17-29頁。BC級戦犯も参照。
  10. ^ 日暮吉延『東京裁判』講談社現代新書,2008年,27頁
  11. ^ 日暮吉延『東京裁判』講談社現代新書,2008年,26頁


「国際軍事裁判所憲章」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際軍事裁判所憲章」の関連用語

国際軍事裁判所憲章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際軍事裁判所憲章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際軍事裁判所憲章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS