凛 (歌手) 略歴

凛 (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 13:41 UTC 版)

略歴

2歳の時、スカウトされモデルデビュー。地元のCMや銀行のポスターなどで活動するも、学校でいじめに遭い中学頃に引退[4]。歌は独学。15歳時ソニーミュージックオーディション合格。ソニーミュージックの新人開発・発掘セクション「ソニーミュージックアーティスツ」(当時)現「サウンドディベロップメント」出身。

2001年、つんく♂プロデュースによるハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ「シェキドル」に追加メンバーとして加入、メジャーデビュー。アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディング担当。体調不良により脱退。以降アーティストの仮歌、玉置成実コーラスコーラスアレンジ、SisterQの作詞(末永真路名義。後に末永茉己に改名)などの活動後、島崎貴光プロデュースにより「凛」として2006年にアーティスト活動を開始。

2007年9月12日、島崎貴光プロデュースで「プロジェクト-凛-」という名前でバックアップメンバーと、ミニアルバム「凛として…」でデビュー。同年9月22日、東京ゲームショウ2007幕張メッセ)で歌唱。翌年、TM NETWORK木根尚登のLiveへゲスト出演。

2009年、末永茉己名義にて、作詞家としての活動を開始。翌年2010年、東北にて「凛 結婚式プロジェクト」を展開(無料配布CD「ハレルヤ」4か月で1万枚達成し、現在配布終了)。

この頃心因性の失声症を発症し、一時的に声を失う。数か月の治療を経て復帰[5]。凛の『聴いてくれてありがとう』ラジオ開始(2018年現在も続行中)。

2011年11月23日、「TRUTH/片翼-ツバサ-の行方」(テレビ東京系アニメ『クロスファイト ビーダマン』オープニング、エンディング曲)でLantisよりメジャーデビュー。翌年1月、次世代ワールドホビーフェア京セラドーム幕張メッセ)にて3日間歌唱。

2011年3月11日、自身の実家も東日本大震災の影響で「大規模半壊」の被害を受ける。家族や友人の不幸に心を痛め、できる限りチャリティー活動には積極的に参加。

2012年3月11日、声優井上和彦かないみかの直々の声掛けで、声援団の一員として、原宿アストロホールで震災復興チャリティイベント「Don't Forget 311 声援団 笑顔を届けたい」に参加[6]

2013年3月11日、下北沢・Cafe KICKにて、声優の井上和彦が団長を務める、声援団のチャリティーイベントに参加[7]

2014年8月30日、地元・仙台、24時間テレビの野外ステージにて歌唱(メジャーデビュー前の2010年より、24時間チャリティーイベントは5年連続出演)。

自身もチャリティーライブを行い、義援金を福島県相馬市新地町に送り、本人とファンの名前で相馬市新地町より礼状が贈られた[8]

2014年7月28日、『CR戦国無双』テーマソング「孤高の証」を制作、歌唱を担当(サンスリー、コーエーテクモゲームス、コーエーテクモウェーブ)。『CR戦国無双』新機種発表会メディア対抗バトル〜ニコファーレ夏の陣〜出演、歌唱[9]

2014年10月6日、『パチスロ三國志』実機内楽曲「紅の華」を制作、歌唱を担当[9]

2015年1月25日、二宮和也MCの番組『ニノさん』(日本テレビ系列)に日本初「仮歌シンガー 凛」として出演[10]。同じく2015年10月、「誰にも表彰されないギョーカイ神記録」(テレビ朝日系)にて「日本一の仮歌シンガー」として出演[11]

2015年9月、自動車メーカー承認 車の擬人化アプリゲーム『車なごコレクション』の主題歌「Xana-シャナ-」を担当。渋谷ビジョンなどでも放映[11]

2020年4月、アニソンバンドReyのヴォーカリスト「原田謙太」と新ユニットヴィンチ:ポワロ[12]を結成

2020年6月、『トミカ絆合体アースグランナー』のED主題歌「僕らがヒーロー」をヴィンチ:ポワロとして担当


  1. ^ 凛 -official website-Chorus参加/作詞提供CDのニュース一覧
  2. ^ 凛-Official Blog-2013年12月5日。
  3. ^ ダ・ヴィンチ:ポワロ | 『トミカ絆合体 アースグランナー』エンディング主題歌担当”. davinci-poirot.com. 2023年1月17日閲覧。
  4. ^ OLIVER'S WORLD 2011年4月25日
  5. ^ 凛 -Official Blog-2010年6月25日
  6. ^ 凛の『聴いてくれてありがとう』ラジオ内の発言、凛 -Official Blog-よりhttp://www.project-rin.com/news/2012/02/05/276/
  7. ^ https://moviewalker.jp/news/article/37340/
  8. ^ 凛-OfficialBlog-
  9. ^ a b 凛 -Official HP-
  10. ^ 2015年01月20日 凛 -Official Blog-より。
  11. ^ a b c d e f g h 凛 -Official Blog-より。
  12. ^ ダ・ヴィンチ:ポワロ | 『トミカ絆合体 アースグランナー』エンディング主題歌担当”. davinci-poirot.com. 2023年1月17日閲覧。
  13. ^ OLIVER'S WORLD 2012年、凛の『聴いてくれてありがとう』ラジオ内の発言より。
  14. ^ 2008年2月20日他 凛 -Official Blog-、OLIVER'S WORLD内の発言より。
  15. ^ OLIVER'S WORLD内での発言、凛 -Official Blog-より。
  16. ^ 2008年12月31日 凛 -Official Blog-より。
  17. ^ OLIVER'S WORLD、凛の『聴いてくれてありがとう』ラジオ内の発言、凛 -Official Blog-より
  18. ^ 2011年9月10日 凛 -Official Blog-より。
  19. ^ OLIVER'S WORLD 2011年、凛の『聴いてくれてありがとう』ラジオ内の発言、凛 -Official Blog-より
  20. ^ 凛の『聴いてくれてありがとう』ラジオ内の発言、凛 -Official Blog-より。
  21. ^ OLIVER'S WORLD、凛の『聴いてくれてありがとう』ラジオ内の発言、凛 -Official Blog-より。
  22. ^ OLIVER'S WORLD2011年、凛の『聴いてくれてありがとう』ラジオ内の発言、凛 -Official Blog-より。
  23. ^ 2006年12月28日 凛 -Official Blog-より。
  24. ^ 2012年3月30日 凛 -Official Blog-より。
  25. ^ 2012年4月2日 凛 -Official Blog-より。
  26. ^ 2011年7月6日 凛 -Official Blog-より。
  27. ^ 2012年3月13日 凛 -Official Blog-より。
  28. ^ 2012年4月15日 凛 -Official Blog-より。
  29. ^ 伊藤健太郎Twitterアカウント2012年4月9日18:12より。
  30. ^ scrum石巻店Twitterアカウント 2012年5月12日17:28より
  31. ^ 2012年 凛のHigh更にHIGH↑↑2-番組内の発言より。
  32. ^ 2012年 凛 -Official Blog-より。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「凛 (歌手)」の関連用語

凛 (歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凛 (歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの凛 (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS