伊藤宗看 (3代) 参考資料

伊藤宗看 (3代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/06 07:28 UTC 版)

参考資料

  • 大山康晴『日本将棋大系 第5巻 三代伊藤宗看』(筑摩書房、1978年)
    • 山本亨介「人とその時代五(三代伊藤宗看)」(同書247頁所収)
  • 原田泰夫『日本将棋大系 第6巻 伊藤看寿』(筑摩書房、1979年)
    • 山本亨介「人とその時代六(伊藤看寿)」(同書249頁所収)
  • 鈴木宏彦『イメージと読みの将棋観』(日本将棋連盟、2008年)169-180頁

脚注

[脚注の使い方]

注釈

外部リンク


  1. ^ 『象戯作物』序文を書いた林信充は、図式献上前の公命での名人襲位は三代宗看のみであるとする。
  2. ^ 門脇芳雄は、名人襲位前後に図式の創作を開始したのではないか、と推測している。
  3. ^ 対局日時は角落ち番は5月17日、香落ち番は6月2日で、既に元文年号に改元している。
  4. ^ 宗看に香落ち番で勝利した翌日に、八代宗桂と平手で対戦している。
  5. ^ この当時、弟に家督を相続させるためには弟を養嗣子とすること(これを順養子と呼ぶ)が必要であり、一般的に行われていた。例えば徳川綱吉は兄である徳川家綱の養子である。
  6. ^ 寛保2年(1742年)に宗看の自宅で四代宗与と左香落ちで対戦した棋譜が存在するが、御城将棋の内調譜とはみなされていないという。
  7. ^ 山本亨介は、継母との関係が悪く酒色に溺れていたのではないかとしている。


「伊藤宗看 (3代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤宗看 (3代)」の関連用語









9
90% |||||


伊藤宗看 (3代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤宗看 (3代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤宗看 (3代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS