中村魁春 (2代目) 来歴

中村魁春 (2代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 01:29 UTC 版)

来歴

1948年(昭和23年)、神奈川県に生まれる。兄(現在の四代目中村梅玉)とともに六世中村歌右衛門養子となり、1956年(昭和31年)、加賀屋橋之助の名で初舞台。1961年(昭和36年)ソ連公演に参加。1967年(昭和42年)、五代目中村松江を襲名(襲名披露公演:歌舞伎座『絵本太功記』十段目の初菊、『妹背山婦女庭訓・吉野川』の雛鳥、『仮名手本忠臣蔵』九段目の小浪ほか)。2001年(平成13年)に父歌右衛門が亡くなった翌2002年(平成14年)、父の俳名であった中村魁春を二代目として襲名(襲名披露公演『将門』の滝夜叉姫、『本朝廿四孝』の八重垣姫)。2008年紫綬褒章受賞。

受賞

  • 1974年(昭和49年)重要無形文化財保持者(総合認定)
  • 1980年(昭和55年)、'84年(同59年)と'93年(平成5年)に国立劇場奨励賞受賞。
  • 1988(昭和63年)5月『妹背山婦女庭訓・吉野川』の雛鳥で松竹社長賞。
  • 1992年(平成4年)芸術院賞
  • 1993年(平成5年)第12回真山青果賞奨励賞
  • 1994年(平成6年)『菅原伝授手習鑑・寺子屋』で名古屋演劇ペンクラブ年間賞
  • 1998年(平成10年)国立劇場『佐倉義民伝』のおさんで優秀賞
  • 2008年(平成20年) 紫綬褒章[2][3]

脚注

外部リンク


  1. ^ a b c d e 読売年鑑2013年版』P.596より|読売新聞東京本社,(平成25年)2013年3月27日発行,ISBN 978-4643130010
  2. ^ a b c 中村魁春 (なかむら かいしゅん) | 公益社団法人 日本俳優協会
  3. ^ “魁春 紫綬褒章受章の喜び”. 歌舞伎美人(かぶきびと) (松竹). (2008年5月21日). https://www.kabuki-bito.jp/news/2697/ 2020年1月13日閲覧。 


「中村魁春 (2代目)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村魁春 (2代目)」の関連用語



中村魁春 (2代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村魁春 (2代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村魁春 (2代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS