加賀屋橋之助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加賀屋橋之助の意味・解説 

中村橋之助

(加賀屋橋之助 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 16:37 UTC 版)

成駒屋祇園守
四つ梅

中村 橋之助(なかむら はしのすけ)は、歌舞伎役者の名跡。屋号ははじめ加賀屋、三代目から成駒屋に替わった。以後の定紋は祇園守、替紋は四つ梅。

歴代橋之助

また当代の二代目中村魁春六代目中村歌右衛門の養子となった際に初めて名乗ったのも「橋之助」だった。ただしこちらは中村姓を用いず、屋号をそのまま姓にして「加賀屋橋之助」としたため、中村橋之助代々には数えていない。

  • 初代 中村橋之助
三代目中村歌右衛門の子。多病のため、薬種業となる。生年不詳 - 天保3年(1832年)
  • 二代目 中村橋之助
三代目中村芝翫の実子。1846年 - 1892年
三代目中村橋之助 → 中村梅司 → 五代目中村鶴助
六代目中村歌右衛門の養子、1948年 - 。
加賀屋橋之助 → 五代目中村松江 → 二代目中村魁春
七代目中村芝翫の次男、1965年 - 。
中村幸二(成駒屋)→ 三代目中村橋之助(成駒屋)→ 八代目中村芝翫(成駒屋、2016年襲名)
三代目の長男、1995年 - 。2016年襲名。
中村国生(成駒屋)→ 四代目中村橋之助(成駒屋)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加賀屋橋之助」の関連用語

加賀屋橋之助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加賀屋橋之助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村橋之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS