三つのジャポニスム 三つのジャポニスムの概要

三つのジャポニスム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 10:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

2001年4月27日東京文化会館大ホールで開催された東京佼成ウインドオーケストラ第68回定期演奏会において、常任指揮者ダグラス・ボストックの指揮により初演された。ボストックは同年5月にドイツスイスでも演奏している。2003年スウェーデンヨンショーピングで開催された第11回世界吹奏楽大会(WASBE)とオーストリア・シュラドミングのミッド・ヨーロッパ音楽祭で神奈川大学吹奏楽部により演奏され、今までとは違う日本的テイストを持つ曲として高い評価を得た。

演奏には高度な技術が必要とされるが、人気がある吹奏楽作品であり、全日本吹奏楽コンクールの自由曲やコンサートにおいて中学生高校生が演奏することもある。

タイトルの語感から、作曲者は曲名と各楽章名の欧文表記もフランス語にしている。

作曲者自身によって管弦楽のために編曲され、2010年1月11日オーチャードホールで開催された「渋谷ブラスフェスタ」で、渡邊一正指揮の東京フィルハーモニー交響楽団により初演された。

曲の構成

「鶴が舞う」「雪の川」「祭り」の3曲で構成される。全曲の演奏時間は、約18分である。全日本吹奏楽コンクールでは、演奏時間の上限という制約のため各団体ならではの編集(カット)がなされる。また、作曲者自身によって約7分30秒の演奏時間に再編集された「三つのジャポニスム コンポーザーズ・エディション」も発売されている。

  1. 鶴が舞う(La Danse des Grues
    丹頂鶴の求愛ダンスを吹奏楽で可憐に表現している。鶴が舞う場面には、うちわの紙を外し2つをたたき合わせ表現される。ピッコロオーボエソプラノサックスなどのソロがある。また途中、鶴の羽ばたきと鳴き声の描写が入る。
  2. 雪の川(La Rivière Enneigée
    冬の渓谷を静かに流れる川に、雪がしんしんと降り続ける墨絵のような光景を描写している。川が流れる音には、高さの異なる竹の筒をウィンドチャイムの吊るし棒に糸で垂らし、手で揺すり表現される。コーラングレソプラノサックスフルートのソロがある。
  3. 祭り(La Fête du Feu
    日本の夏に行われる情熱的な踊りや祭を表現している。途中、入道雲のある夏の空を描写した部分がある。また、ねぶたのリズムが使われている。クラリネットフルート銅鑼ティンパニのソロがある。 

出版

アトリエエムより楽譜が販売されている。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈・出典

外部リンク




「三つのジャポニスム」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三つのジャポニスム」の関連用語

三つのジャポニスムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三つのジャポニスムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三つのジャポニスム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS