トラミーノ トラミーノの概要

トラミーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/19 06:26 UTC 版)

試作車
(トラミーノ・S100)

ポズナン

概要

トラミーノ・S105p

2009年に製造されたトラミーノの試作車(トラミーノ・S100、Tramino S100)は同年10月14日グダニスクで開催された鉄道見本市のTrakoポーランド語版で展示された後、翌2010年3月以降ポーランドポズナンを走るポズナン市電で試運転が実施された。同年に開催された第8回イノトランスでの展示を経て、2011年1月28日から営業運転に用いられている[4][5][6]

一方、2009年11月23日にポズナン市電を運営するポズナン市交通局ポーランド語版は40編成の量産車(トラミーノ・S105p、Tramino S105p)を購入する契約を交わし、同年12月28日には更に5編成の追加契約を交わした。搬入は2011年から行われ、2012年までに全45編成が導入されている。導入に際して全費用の3億1,300万ズウォティのうち59%は欧州連合からの補助金によって賄われている[6][7][8][9][10]

これらの車両は直流600 V(架空電車線方式)に対応した片運転台式の5車体連接車で、台車がある小型車体が大型フローティング車体を挟む編成を組む。量産車(S105p)は試作車(S100)と比べて車体幅が拡大した他、座席数を減らした事で立席定員が増加している[6][11][10]

諸元

形式 製造年 総数 軌間 編成 運転台 台車数 備考・参考
"トラミーノ・100S"
"トラミーノ・105p"
2009(S100)
2011-12(S105p)
1編成(S100)
45編成(S105p)
1,435mm 5車体連接車 片運転台 2基(動力台車)
1基(付随台車)
[6][11]
全長 全幅 全高 床面高さ 低床率 車輪経 重量
31,700mm(S100)
32,026mm(S105p)
2,350mm(S100)
2,420mm(S105p)
3,575mm
(集電装置除)
3,760mm
(集電装置含)
350mm 100% 600mm(S100)
620mm(S105p)
営業最高速度 設計最高速度 着席定員 折り畳み座席定員 立席定員 電動機出力 編成出力
70km/h 80km/h 61人(S100)
48人(S105p)
8人(S100)
5人(S105p)
138人(S100)
181人(S105p)
105kw
三相誘導電動機
420kw

オルシュティン

概要

トラミーノ・S111o

1960年代に廃止されたポーランドオルシュティン路面電車オルシュティン市電)が2015年12月19日に復活するにあたり導入されたのが、3車体連接式のトラミーノ・S111o(Tramino S111o)である。全車体が台車を有する両運転台の3車体連接車で、直流600 V(架空電車線方式)に対応する。車体幅はポーランドの路面電車で最大の2,500mmで、車内には冷暖房双方に対応した空調装置を搭載する[12][13]

2019年現在15編成(3001-3015)が導入されているが、2018年9月以降動力台車のベアリングの緩みが指摘された7編成が一時的に運用を離脱し、随時ソラリスの工場で修理が行われている[14]

諸元

形式 製造年 総数 軌間 編成 運転台 台車数 備考・参考
"トラミーノ・S111o" 2015 15編成(1001-1015) 1,435mm 3車体連接車 両運転台 2基(動力台車)
1基(付随台車)
[13]
全長 全幅 全高 床面高さ 低床率 車輪経 重量
29,300mm 2,500mm 3,800mm 360mm 100% 682mm
営業最高速度 設計最高速度 着席定員 立席定員 フリースペース 電動機出力 編成出力
70km/h 75km/h 43人 200人 2箇所 120kw
三相誘導電動機
480kw

  1. ^ a b c tochigi.lrtの投稿(2636346733076418) - Facebook
  2. ^ Stadler übernimmt Solaris Tram und stärkt die Position auf dem polnischen Markt”. Stadler Rail (2018年11月20日). 2019年9月11日閲覧。
  3. ^ Solaris Bus & Coach S.A. 2017, p. 1-8.
  4. ^ Arkadiusz Lubka (2010-10). “InnoTrans 2010”. Świat kolei (Łódź: Emi-Press): 3. ISSN 1234-5962. 
  5. ^ Tramino na jazdach próbnych - ウェイバックマシン(2016年2月24日アーカイブ分)
  6. ^ a b c d Tramino już liniowo! - ウェイバックマシン(2016年3月10日アーカイブ分)
  7. ^ Tomasz Gieżyński (2009-12). “Solaris Tramino – nowa siła na tramwajowym rynku”. Świat kolei (Łódź: Emi-Press): 46-47. ISSN 1234-5962. 
  8. ^ Tomasz Gieżyński (2009-12). “Tramwaje z Solarisa”. Świat kolei (Łódź: Emi-Press): 46-47. ISSN 1234-5962. 
  9. ^ Tramino już liniowo! - ウェイバックマシン(2016年3月10日アーカイブ分)
  10. ^ a b Poznań: oficjalnie zakończono dostawy Solarisów Tramino”. epoznan.pl (2012年5月28日). 2019年9月11日閲覧。
  11. ^ a b Solaris Bus & Coach S.A. 2017, p. 5.
  12. ^ Martyn Janduła (2015年12月19日). “Ruszyły tramwaje w Olsztynie”. transport-publiczny.pl. 2019年9月11日閲覧。
  13. ^ a b Solaris Bus & Coach S.A. 2017, p. 7.
  14. ^ Przemysław Farsewicz (2018年9月28日). “Olsztyn: Prawie połowa tramwajów uziemiona. Powodem awarie”. transport-publiczny.pl. 2019年9月11日閲覧。
  15. ^ a b c d Witold Urbanowicz (2013年11月12日). “Pierwszy polski tramwaj dla Niemiec zaprezentowany w Jenie”. transport-publiczny.pl. 2019年9月11日閲覧。
  16. ^ Neue Straßenbahn in Jena vorgestellt - ウェイバックマシン(2013年11月9日アーカイブ分)
  17. ^ Solaris Bus & Coach S.A. 2017, p. 6.
  18. ^ a b Tramino Braunschweig - die neuste Generation Braunschweiger Stadtbahnen - ウェイバックマシン(2015年5月18日アーカイブ分)
  19. ^ Tramino Braunschweig auf erster Linienfahrt - ウェイバックマシン(2015年7月15日アーカイブ分)
  20. ^ Solaris Tramino jadą do Brunszwiku”. kurierkolejowy.eu (2013年5月21日). 2019年9月11日閲覧。
  21. ^ Der Tramino: Modernste Stadtbahntechnik für Braunschweig”. BSVG (2019年8月22日). 2019年9月11日閲覧。
  22. ^ Solaris Bus & Coach S.A. 2017, p. 4.
  23. ^ Unloaded: First solaris Tramino ‘XL’ arrives in Leipzig”. railcolornews (2017年1月15日). 2019年9月11日閲覧。
  24. ^ a b The Tramino enters regular service; Leipzig goes XL”. railcolornews (2017年7月18日). 2019年9月11日閲覧。
  25. ^ +9: Leipzig orders more Solaris Tramino XL”. railcolornews (2018年1月12日). 2019年9月11日閲覧。
  26. ^ Solaris NGT10 / NGT XL”. Städtischer Nahverkehr Leipzig. 2019年9月11日閲覧。
  27. ^ Die XL – unsere neue Leipziger Straßenbahn für die wachsende Stadt Leipzig.”. Leipziger Verkehrsbetriebe. 2019年9月11日閲覧。
  28. ^ LVB kaufen 20 weitere XL-Straßenbahnen”. Leipziger Volkszeitung (2019年2月1日). 2019年9月11日閲覧。
  29. ^ Solaris Bus & Coach S.A. 2017, p. 3.
  30. ^ Umowa na tramwaje dla Krakowa podpisana”. infotram.pl (2018年1月16日). 2019年9月11日閲覧。
  31. ^ Libor Hinčica (2023年10月18日). “Stadler dokončil dodávku tramvají do Krakova. Lajkoniků je 110”. Československý Dopravák. 2023年10月19日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トラミーノ」の関連用語

トラミーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トラミーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトラミーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS