シネマスコープ シネマスコープの概要

シネマスコープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/03 02:33 UTC 版)

シネマスコープのロゴ
緑がスタンダードサイズ、赤がビスタサイズ、青がスコープサイズ(シネマスコープ)
初のシネマスコープ作品『聖衣

歴史

1950年代前半の映画業界はテレビ業界の躍進に強い危機感を抱いていた。アナモルフィックレンズの技術自体は1920年代にフランスのアンリ・クレティアン英語版によって発明されていたが、1953年(昭和28年)にはカナダのボシュロム社と20世紀フォックス社によって改良された[2]。それまでの一般的な画面アスペクト比である横縦比1.37:1(スタンダードサイズ)の2倍近い横幅があった。ワイドスクリーン技術にはパラマウント社のビスタビジョンシネラマなどもあるが、シネマスコープとは20世紀フォックス社の商標名である[1]

ハリウッドによる初のシネマスコープ作品は1953年(昭和28年)9月公開の『聖衣』であり[1]、1954年(昭和29年)にはボシュロム社がアカデミー賞でオスカー像を授与されている。1957年(昭和32年)には東映による日本初のシネマスコープ映画『鳳城の花嫁』が公開され[3]、同様のシネマスコープ作品群には「東映スコープ」という呼称が付けられた。一方、映画をテレビ放映する際、テロップが表示される場面では可読性の観点から画面を圧縮するため、オープニングやエンディングなどが本編よりも縦長に表示されることがあった[4]

後の技術革新によってシネマスコープ撮影技術は廃れたが、2.35:1という画面アスペクト比は残った。ただし、今日のもっとも一般的な画面アスペクト比は横縦比1.66:1のビスタサイズである。

アニメーション作品におけるシネマスコープ

スタンダードで制作したテレビアニメを劇場版として公開する際には、比率の変更に伴い、描き直しなどが行われるケースもあった[5]

例えば、東宝チャンピオンまつりで上映されたテレビアニメ『巨人の星』の劇場用アニメ作品[注釈 1]の場合、スタンダードで制作された元の映像の上下をカットしてシネスコにしている[5]。これについて、アニメ専門ウェブサイト「WEBアニメスタイル」の編集長・小黒祐一郎は、元の映像がトレス線の太いシンプルなものだったがゆえにこのような手法が実現したと述べる一方、『巨人の星 大リーグボール』をテレビシリーズと比較した際、シネマスコープ向けに描き直されたカットがあったとも指摘している[5]。一方、同じく東宝チャンピオンまつりで上映された『アタックNo.1』の場合、映画化する際に上下をカットしてシネスコにしたことに加え、劇場版がテレビ放送される際に左右がカットされた結果、映像の中央だけが残り、試合の場面でボールや指先だけが映るケースが頻発した[5]。小黒はテレビで見た当時はそのような背景に気づかず、妙な演出だなと思ったと振り返っている[5]

テレビシリーズにおいては、『アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】』など、映画的な演出の一環として、シネマスコープが用いられるケースもある[6]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ただし、1969年上映の『巨人の星』のみスタンダードで上映された[5]

出典

  1. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、百科事典マイペディア、精選版 日本国語大辞典、デジタル大辞泉. “シネマスコープ”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2022年10月16日閲覧。
  2. ^ CinemaScope Wide Screen Museum
  3. ^ 日本映画史横断⑤ 東映時代劇の世界”. 東京国立近代美術館フィルムセンター. 2022年10月16日閲覧。
  4. ^ 「編集長のコラム」 小黒祐一郎 第5回「アニメフレーム物語(1) 3つのサイズ」”. WEBアニメスタイル (2001年7月23日). 2022年10月15日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 「編集長のコラム」 小黒祐一郎 第9回 アニメフレーム物語(5) スタンダードをシネスコに”. WEBアニメスタイル  (2001年9月14日). 2022年10月15日閲覧。
  6. ^ アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】:シネマスコープサイズの“シネマティックアニメーション”に 5.1チャンネルサラウンド対応”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2022年7月23日). 2022年10月15日閲覧。


「シネマスコープ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シネマスコープのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シネマスコープ」の関連用語

シネマスコープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シネマスコープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシネマスコープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS