AG200とは? わかりやすく解説

AG200

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/10 04:15 UTC 版)

ヤマハ・AG」の記事における「AG200」の解説

セロー225TW200と同様XT200ベースとし「右サイドスタンドオプション装着できる」「クラッチ握った状態でレバーロックできる」「パイプ製のエンジンガードやハンドルガードを備える」「干し草等の運搬用に、バイクの中では最大級となる頑丈なキャリア備える」「大型マッドガードチェーンケースなど万全の泥対策が採られている」などの特徴がある。形式名は当初1FEであったが現在は3GXになっているエンジンXT200用の空冷4ストローク単気筒SOHC内径φ67mm×行程55.7mmの196cc、圧縮比9.5で中低重視セッティング変更され出力16PS/7,000rpm、トルク1.7kgm/6,000rpm。 1985年2月には「道なき道を行くヘビーデューティートライアル」と謳って日本仕様車販売されたが、日本国内では1980年代後半には販売中止された。海外ではロングセラーとなり2012年4月現在でもオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ共和国向けの輸出仕様車として製造販売されている。 1999年電装が6Vから12Vに変更フロントタイヤが19inから21inに大径化、トランスミッション6速から5速変更、などのマイナーチェンジ受けている。

※この「AG200」の解説は、「ヤマハ・AG」の解説の一部です。
「AG200」を含む「ヤマハ・AG」の記事については、「ヤマハ・AG」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AG200」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AG200」の関連用語

AG200のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AG200のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤマハ・AG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS