除皮質姿勢とは? わかりやすく解説

除皮質姿勢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/16 05:21 UTC 版)

異常肢位」の記事における「除皮質姿勢」の解説

除皮質姿勢は除皮質反応・除皮質硬直屈曲肢位あるいは口語で「ミイラベビー」(英語の場合ということもある。除皮質姿勢では、腕(肘関節)は屈曲しての上におかれ手(関節)は掌側屈曲掌屈)、下肢伸展し足は内反底屈足の裏側へ曲がる)する。痛み刺激でこの姿勢を示すとき、グラスゴー・コーマ・スケールでは「運動機能3点」と評価する。 除皮質姿勢をしめすのには2つ機序がある。 第1は赤核脱抑制赤核脊髄路の促通(神経興奮亢進)である。赤核脊髄路は、頚髄では上肢屈筋支配する運動神経を促通する。上肢筋屈曲にかかわる赤核脊髄路延髄網様体脊髄路が、上肢筋伸展にかかわる内側縦束外側前庭脊髄路および網様体脊髄路よりも優勢になるのである。 除皮質姿勢にいたる第2の機序は、下肢屈筋群を支配する下位脊髄運動ニューロンを促通するための外側皮質脊髄路障害されることである。皮質脊髄路遮断されてしまうと、伸展にかかわる網様体脊髄路および内側外側前庭脊髄路が、屈曲にかかわる延髄網様体脊髄路圧倒してしまうのである前述のような病変皮質脊髄路赤核脊髄路2つに及ぼす影響によって、図のような特徴的な上肢下肢姿勢となって現れる。 除皮質姿勢は、大脳半球内包および視床を含む部位損傷がある可能性示唆するが、中脳損傷である場合ありうる。除皮質姿勢はもちろん重篤脳損傷不吉な徴候であるが、除脳姿勢通常赤核脊髄路の、そして赤核そのものも含むより下位脳幹傷害されている点で)より重篤損傷がある徴候である。

※この「除皮質姿勢」の解説は、「異常肢位」の解説の一部です。
「除皮質姿勢」を含む「異常肢位」の記事については、「異常肢位」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「除皮質姿勢」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「除皮質姿勢」の関連用語

除皮質姿勢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



除皮質姿勢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの異常肢位 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS