防水剤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 薬学 > 薬剤 > 防水剤の意味・解説 

ぼうすい‐ざい〔バウスイ‐〕【防水剤】

読み方:ぼうすいざい

水の浸透を防ぐために、布・紙などに塗る薬剤。ゴム・ビニル系樹脂・シリコン・パラフィン(ろう)など。


防水剤


防水剤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/15 06:48 UTC 版)

混和材料」の記事における「防水剤」の解説

コンクリート水分透過を防ぐことを目的とした混和剤大別する無機系の塩化カルシウム水ガラスケイ酸ナトリウム)、ケイ酸粉末有機系の高級脂肪酸やポリマーディスパージョンなどが主流である。ガラス・ケイ酸質粉末とポリマーディスパージョンは空隙充填し高級脂肪酸撥水性持たせることで防水効果生じさせる塩化カルシウムコンクリート水和促進し組織緻密化させて防水効果向上させるが、経年によって効果低減するまた、塩化物イオンによる鉄筋腐蝕にも注意要する

※この「防水剤」の解説は、「混和材料」の解説の一部です。
「防水剤」を含む「混和材料」の記事については、「混和材料」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「防水剤」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



防水剤と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「防水剤」の関連用語

防水剤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



防水剤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2024 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの混和材料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS