遼との戦いとは? わかりやすく解説

遼との戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 14:48 UTC 版)

楊家将演義」の記事における「遼との戦い」の解説

楊業死により、生き残った六郎・延昭が楊家軍の当主となる。この楊延昭当主として遼と戦う部分が、『楊家将演義』の4分の3ほどを占めており、京劇などで取り上げられる場面にもこの部分ストーリー多く面白い話が多い。 当主となった六郎楊業最期知り呼延賛勧めもあって朝廷潘仁美の裏切りを訴えることにする。しかし、太宗寵姫潘仁美の娘がいたので、朝廷処罰見送った。そこで、六郎楊家軍に協力的な八王趙徳芳らと潘仁美殺害するその後太宗死期近づく八王と七王・趙恒との間で後継者をめぐるいざこざがあったが、八王辞退したことで七王が即位真宗皇帝となる。 太宗崩御知った遼は、再び宋との間の戦闘開始するしぶっていた六郎母親叱咤され、妹の八娘、九妹を率いて出陣する。見事に遼を撃退した六郎は、佳山の(明・清代役職なので、宋代存在するずがないのだが)巡撫任命される任地に向かう途中、岳勝・孟良・焦賛らの山賊配下入れ楊家軍はその戦力増強する。 孟良が単身で遼に乗り込み楊業遺骨と遼の后の名馬盗んで帰ってくると、再び宋と遼との戦争が始まる。今はとなっていた五郎や孟良、焦賛、妹たち活躍もあって、再び六郎楊家軍は大勝収める。しかし、戦争ではかなわない遼は、宋に派遣しておいたスパイである王欽を通じ政治的に楊家軍の抹殺たくらむ。はたして、王欽は佞臣働きかけ、無佞府(楊家軍の基地)の取り壊し奏上させる。これに怒り狂った楊家軍の焦賛は、無佞府の取り壊したくらんだ佞臣一族皆殺しにする。当然、焦賛のみならず六郎にも罪は及び、王欽の讒言もあって六郎死刑宣告される。なんとか八王呼延賛らによって命を救われ六郎は、自身死んだことにして無佞府に引きこもる。岳勝、孟良はもともと楊家軍の私兵のようなのだったので、六郎の死を聞く山賊になり、流罪処せられていた焦賛も脱走した思惑通り六郎抹殺成功した聞いた遼は、再度進軍開始する。これに対し楊家軍がいない宋は散々に打ち破られる。ついに、六郎八王救援依頼を受けると、かつての部下である丘勝、孟良、焦賛らと合流し、またも遼を打ち破り凱旋する。 再び宋と遼との戦争が始まるのであるが、ここから八仙である呂洞賓が遼に、漢鍾離が宋に就いて徐々に荒唐無稽な展開になってゆく。呂洞賓敷いた七十二座天門陣がどうしても破れない。ここで五郎が言うには、陣を破るには「降竜木」で作った斧が必要だというので、六郎息子楊宗保は、「降竜木」を求めて木閣塞に向かう。しかし、宗保は木閣塞で山賊の娘・穆桂英戦闘になり敗北してしまう。宗保を打ち破った穆桂英は、宗保を気に入り、「私と結婚するなら助けてやる」と脅迫し、宗保はこれを承諾する。宗保の父である六郎はこれを聞いて怒り狂うが、やはり穆桂英敗北ししぶしぶ結婚認める。こうして、穆桂英加入により戦力増した楊家軍は反撃移り七十二座天門陣を撃破するその後、外からは楊家軍が、内部からは長年捕虜となっており、「木易」という偽名使って后の娘婿となっていた四郎撹乱し、ついに后は自決し果てる。王欽も処罰をうけ、一応の大団円迎える。 しかし遼を倒した後、孟良・焦賛が相次いで不幸な死に方をし、これを聞いた六郎失意のあまり病に罹り死亡するまた、楊家軍に好意的だった八王風邪こじらせ死亡する史実ではこの時期、宋は澶淵の盟という屈辱的な講和条件飲まされており、まったく史実反する展開になっている

※この「遼との戦い」の解説は、「楊家将演義」の解説の一部です。
「遼との戦い」を含む「楊家将演義」の記事については、「楊家将演義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遼との戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遼との戦い」の関連用語

遼との戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遼との戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの楊家将演義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS