遺構の状況とは? わかりやすく解説

遺構の状況

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 14:58 UTC 版)

石巻市立大川小学校」の記事における「遺構の状況」の解説

震災遺構として保存された校舎は、鉄筋コンクリート造による2階建て(一部平屋)の教室棟から、エキスパンションジョイントを介して鉄筋コンクリート製のブリッジにより2階レベルプール棟(機械室クラブ室・更衣室を含む)へと接続され、さらに体育館棟(鉄筋コンクリート造木造による混構造)へとつながっており、その横には野外ステージ相撲場現存せず)が建てられていた。これら体育施設教室棟とがグラウンドコの字型取り囲む平面構成成していた。 外観に最も特徴のある教室棟は、児童たちが登下校用いた平屋昇降口部分挟んで右側1・2年生のための低学年教室配置され左側にアセンブリーホールと呼ばれた多目的スペース配置されていた。また、アセンブリーホールに続く四分の一円の平面形を成す2階建ての棟には、3年生上の教室と、職員室を含む事務系の各室や各種特別教室配置される構成となっていた。 がれきに埋もれた被災後捜索活動において、低学年教室腰壁部分重機などによって解体されたため現存せず、現状は、あたかも往時全面であったのような状態を見せている。 教室棟四分の一円の平面形を持つ中高学年教室中ほど辺りで、津波濁流室内充填され結果2階床スラブ水圧押し上げられ凸型隆起変形した状態になっているまた、教室棟2階中庭向いた片流れ勾配屋根持っており、屋根勾配沿った勾配天井2階教室には作られていたが、この勾配天井にはくっきりとした波状痕を確認することができ、津波の到達レベルが現在でも明確に目視できる状態を残している。 教室棟プール棟を繋いでいたブリッジは、津波水圧受けて校舎側のエキスパンションジョイント部分切れている。ブリッジは海側に向かって倒壊していることから、最初に校舎襲った津波は海から平野部伝ってやってきたのではなく北上川遡上した河川津波の方であり、その結果としてブリッジが海に向かってなぎ倒されたと推測されている。また、プール側から伸びるブリッジ根本部分倒壊によってねじ切られており、プール階段室曲面壁にぶつかって止まっている。逆にブリッジ倒壊受けたプール階段室曲面壁は、ブリッジ介した津波高圧受けて微妙に変形している。プール低学年用の小プール25 mの大プールとがあったが、ともに土砂埋もれており、プールサイド水平面残して腰壁などは流出している。小プール埋めた土砂ボランティアによって清掃され、25 mプール埋めた土砂遺構整備の際に清掃されている。 体育館四隅鉄筋コンクリート部分除いて、非耐力壁や、小屋組み、床などの木造部分がすべて消失している。 野外ステージは、ステージ背後立てられていた鉄筋コンクリート製の反響版が、津波水圧によって根元からステージ側に倒壊した状態で残っている。また、野外ステージグラウンド側壁面には、児童たちによって描かれ壁画残っている。この壁画大川小学校校歌タイトルであった未来を拓く」という言葉とともに校歌歌われ世界観表現されている。 全体として遺構校庭は、数多くボランティア卒業生遺族、元教員近隣住民たちの手によって清掃活動続けられ各種遺留品遺構内部整然と並べられている。また、遺構校舎内に残存していた遺留品のうち、津波到来時で止まった複数の時計の中の1台と、児童たちが親しんでいた多数一輪車のうちの2台とが、大川震災伝承館展示室内移設展示されている。さらに、アセンブリーホール内に大破した状態で残る木製校歌額のレプリカボランティアの手によって作成され、これも同館内展示されている。

※この「遺構の状況」の解説は、「石巻市立大川小学校」の解説の一部です。
「遺構の状況」を含む「石巻市立大川小学校」の記事については、「石巻市立大川小学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遺構の状況」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遺構の状況」の関連用語

遺構の状況のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遺構の状況のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの石巻市立大川小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS