退隠とは? わかりやすく解説

たい‐いん【退隠】

読み方:たいいん

[名](スル)職を退き、暇な身分となること。

社会から—したと同様の今の父に」〈漱石行人


退隠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 15:30 UTC 版)

教如」の記事における「退隠」の解説

文禄2年1593年)閏9月12日豊臣秀吉教如大坂呼び下記十一か条を示した穏健派秀吉働きかけたと考えられる大坂ニ居スワラレ候事。 信長様御一類ニハ大敵ニテ候事。 太閤様の御代ニテ雑賀ヨリ貝塚ヘ召シ寄セラレ、貝塚ヨリ天満ヘ召シ出サレ天満ヨリ七条ヘ遣シアゲラレ候事、御恩ト思シ召サレ候事。 当門跡不行儀のこと、先門跡ヨリレント申上候事。 代ユヅリ状コレアル事、先代ヨリユヅリ状モコレアル由ノ事。 先門跡セツカンノ者メシサレ候事。 メシサレ候人ヨリモ、罷リイデ候者ドモ、不届キニ思シ候事。 当門主妻女ノ事。 ソコヨリ、トドカザル心中ヲ引キ直シ、先門跡ノゴトク殊勝ニタシナミ申スベキ事。 右ノゴトクタシナミ候ハバ十年家ヲモチ、十年メニ理門ヘアイ渡サルベキ事、是ハカタウチノ仰付ラレ様ニテ候得共、新門コノウチ御目ヲカケラレ候間、カクノゴトク由ニ候。 心ノタシナミモナルマジキト存ゼラレ候ハバ三千無役ニ下サルベク候アイダ御茶ノ湯トモダチナサレテ候テ、右メシイダシ候イタヅラモノ共メシツレ。御奉公候ヘトノ儀に候。 つまり、問題点上記の1~8)を挙げ10年後に弟の准如本願寺法主を譲る旨の命が下される教如秀吉示した10年後に法主准如に譲ると言う案を受け入れ態度示したが、この事を聞いた強硬派坊官が、秀吉異議申し立てる秀吉怒りを買い「今すぐ退隠せよ」との命が下される。閏9月16日准如法主継承する事が決定し教如は退隠させられる。 なお、上場顕雄教如顕如との和解後に千利休を介して豊臣政権接近していたが、天正19年1591年12月利休豊臣政権内の権力抗争の中で失脚自害したことで、反利休派の石田三成らが本願寺内の教如幹部に対して法主交代求めたとする「石田三成黒幕説」を唱えている(十一か条の11記され茶ノ湯とは利休関係者との関係を絶つことを求めたとされる)。ただし、この説(三成利休排斥一環として利休派の教如廃嫡する策動行った説)が成立するには、利休切腹背景三成らがいたとする説が成立する必要がある

※この「退隠」の解説は、「教如」の解説の一部です。
「退隠」を含む「教如」の記事については、「教如」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「退隠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「退隠」の関連用語

1
退隠し 活用形辞書
98% |||||

2
退隠する 活用形辞書
98% |||||

3
退隠せよ 活用形辞書
98% |||||

4
たいいんさす 活用形辞書
94% |||||

5
退隠さす 活用形辞書
94% |||||

6
退隠させる 活用形辞書
94% |||||

7
退隠され 活用形辞書
94% |||||

8
退隠されない 活用形辞書
94% |||||

9
退隠される 活用形辞書
94% |||||

10
たいいんする 活用形辞書
78% |||||

退隠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



退隠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの教如 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS