踏み上げとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 証券用語 > 踏み上げの意味・解説 

踏み上げ

売り方が損をして買い戻すことによって相場高くなること。
株式の信用取引は、買いからだけではなく売りからも取引始めることができます売りから取引始めた場合対象とした銘柄株価値下がりするほど利益上がりますが、思惑外れて値上がりしてしまった場合は、損失がどんどん拡大します。そのため、信用取引決済期日近づくと、売りから入った投資家は、損失被っているにもかかわらず、その銘柄買い戻すことによって取引終了させますが、この動き売りから入っている投資家広まっていくと、どんどん売りが買いに転じていくため株価値上がりしていくのです。商品先物取引でも用いられる言葉ですが、商品先物取引ではさらに、損失見切ることで取引を終わらせ、売買から離脱することを「踏み退く」、損失見切って取引を終わらせた先物のことを「踏み物」と言います


このページでは「証券用語集」から踏み上げを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から踏み上げを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から踏み上げ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「踏み上げ」の関連用語

踏み上げのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



踏み上げのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2025 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS